アップロードした画像からWebP画像を自動生成してくれるWordPressプラグイン「Plus WebP」

アップロードした画像からWebP画像を自動生成してくれるWordPressプラグイン「Plus WebP」

アップロードした画像からWebP画像を自動生成してくれるWordPressプラグイン「Plus WebP」

Plus WebPは、アップロードしたJPEGやPNGなどの画像から、WebP画像を自動生成してくれるWordPressプラグインです。

WordPressではWebP画像はまだサポートされていませんが、Plus WebPを導入することでWordPress上でWebP画像を扱えるようになります。

スポンサードリンク

Plus WebPのインストール

インストール手順は以下の通りです。

ファイルをFTPでアップロードしてインストール

  1. Plus WebPをダウンロードします。
  2. ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
  3. 管理画面の[プラグイン]ページで、Plus WebPを有効化します。

WordPress管理画面でインストール

  1. [プラグイン] – [新規追加]にアクセスします。
  2. 「Plus WebP」で検索します。
  3. [今すぐインストール]をクリックして、Plus WebPをインストールします。
  4. [有効化]をクリックしてプラグインを有効化します。

Plus WebPの設定

WordPress管理画面で[ツール] – [Plus WebP]にアクセスして設定を行います。「一括生成」の方では、すでにアップロード済みの画像からWebP画像を一括生成することができます。

Plus WebPの設定
生成 WebP画像の生成
バックグラウンド生成 バックグランドでWebP画像を生成
画質 WebP画像の画質
タイプ WebP画像を生成する画像タイプ
元のファイル名にwebp拡張子を追加 WebP画像のファイル名に元ファイルの拡張子も含める
画像やコンテンツのWebP置換を適用 WebPに置換して元の画像ファイルは削除

Plus WebPの使い方

メディアライブラリで画像をアップロードするだけでWebP画像が生成されます。メディアライブラリで画像をアップロードしたら、一度リロードしてあげるとWebP画像が表示されます。

WebP画像の生成

同じ画像が2枚並んでいるように見えますが、それぞれJPEGとWebPの2種類です。

あとがき

JPEGだと156KBだった画像が、WebPだと46KBまで容量を削減できていました(画質の設定はデフォルト)。設定にもよると思いますが、かなりファイルサイズを減らせますね。

注意点としては、IEがWebPをサポートしていないという点です、投稿内にWebP画像を挿入した場合、IEでは画像が表示されません。IEでも問題なく画像を表示したい場合は、WebP対応ブラウザでは.webp、非対応ブラウザでは.jpgや.pngを表示するといった振り分けを行う必要があります。

WebPとそれ以外の画像振り分けについては、アイデアマンズブログさんの「WebPと従来の画像を正しく振り分ける.htaccessファイル」で解説されていますのでご参照ください。

この記事が気に入ったら
いいね!してね♪

Twitter で
スポンサードリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です