プラグインなしでWordPress管理画面の投稿一覧にアイキャッチ画像を表示する方法

プラグインなしでWordPress管理画面の投稿一覧にアイキャッチ画像を表示する方法

設定したアイキャッチ画像を投稿一覧に表示する方法が、delaymaniaさんに掲載されていたので紹介したいと思います。 プラグインなしで簡単に表示させることができますので、投稿一覧で気軽にアイキャッチ画像を確認したいとい…

Continue reading

WordPressのテーマにカスタムヘッダー機能を実装する手順

WordPressのテーマにカスタムヘッダー機能を実装する手順

カスタムヘッダーが実装されていないテーマに、カスタムヘッダー機能を実装した時の手順を記録しておきたいと思います。カスタムヘッダーというのは、管理画面上からヘッダー画像を指定できる機能のことです。 ほとんどのテーマでは、管…

Continue reading

参照している記事と同じタクソノミーに属する最新記事をサムネイル付きで一覧表示する方法

参照している記事と同じタクソノミーに属する最新記事をサムネイル付きで一覧表示する方法

以前、見ている記事と同じカテゴリーの最新記事一覧を表示する方法という記事を書きましたが、この方法はカテゴリーにしか対応していません。 カスタムタクソノミーを使っていて、同じタクソノミーに属する最新記事を出力したい場合もあ…

Continue reading

事前レンダリングでページ遷移した時の表示速度を爆速にする

事前レンダリングでページ遷移した時の表示速度を爆速にする

事前レンダリングという技術をご存知でしょうか? 事前レンダリングというのは、サイトを開いた際に次に遷移するであろうページを事前にロードしておくことで、そのページにアクセスした時の表示速度を高速化する技術です。厳密には、前…

Continue reading

カスタム投稿タイプの記事数をダッシュボードの「概要」に表示する方法

カスタム投稿タイプの記事数をダッシュボードの「概要」に表示する方法

以前、カスタム投稿タイプの記事数をダッシュボードの「現在の状況」に表示させる方法という記事を書きました。 しかし、WordPress3.8以降では「現在の状況」が「概要」に変わり、この記事で紹介している方法は使えなくなっ…

Continue reading