以前、WP External Links という外部リンクを制御するためのプラグインを紹介しましたが、External Links も同じように外部リンクを制御するためのプラグインです。 WP External Link…
外部リンクにアイコンをつけたりnofollowを追加したりすることができるWordPressプラグイン「External Links」

以前、WP External Links という外部リンクを制御するためのプラグインを紹介しましたが、External Links も同じように外部リンクを制御するためのプラグインです。 WP External Link…
WordPress には SEO 対策用のプラグインが色々とあって、例えば ALL in One SEO Pack を使えばかなり細かい設定をすることができます。 そこまで細かく設定しなくてもメタキーワードとメタディスク…
自分のサイトに掲載している画像を直リンクで勝手に使われるのっていい気分しませんよね。というかすごく不快です。 直リンされたら、「この人はコンテンツを盗んでいます」などのメッセージ画像に差し替えて対策したという話も聞きます…
WordPress3.5 以前のバージョンでは、管理画面に “リンク” という項目があってリンク集を簡単に作成することができました。作成したリンク集はウィジェットなどで表示させることができたのです…
先日 WP Page Numbers というページ送りをカスタマイズするプラグインを紹介しましたが、アップデートも止まってるし最近は WP-PageNavi の方が人気みたいですね。 ということで、今回はページ送りをおし…
WP Page Numbers は、トップページなどの記事一覧ページにページナビゲーションを簡単に設置することができるプラグインです。もともとテーマに組み込まれているページナビゲーションと差し替えて使います。 WP Pa…
特定の記事だけで使いたい CSS をいちいちテーマのスタイルシートに追加するのって面倒ですよね。わざわざテーマファイルに追記しなくても、記事投稿画面でその記事だけに CSS を適用するためのプラグイン「add-css-t…
以前、fuctions.php を編集してログイン画面のロゴをカスタマイズする方法を紹介しました。OZPAさんの記事でログイン画面全体をカスタマイズできるプラグインが紹介されていたので、当ブログにも導入してみました。 と…
以前 Projekktor Video Tag Extension という動画埋め込みプラグインを紹介しましたが、MediaElement.js はオーディオプレイヤーも埋め込むことができるシンプルな構成のプラグインです…
WP-PostViews はアクセス数をカウントして、アクセスの多い記事をウィジェットで表示させることができるプラグインです。 WP-PostViews で表示させる人気記事の一覧は、デフォルトではリスト形式でテキストが…