ページ送りをおしゃれにカスタマイズできるWordPressプラグイン「WP-PageNavi」と「WP PageNavi Style」

ページ送りをおしゃれにカスタマイズできるWordPressプラグイン「WP-PageNavi」と「WP PageNavi Style」

先日 WP Page Numbers というページ送りをカスタマイズするプラグインを紹介しましたが、アップデートも止まってるし最近は WP-PageNavi の方が人気みたいですね。 ということで、今回はページ送りをおし…

Continue reading

記事毎に専用のCSSを追加できるようになるWordPressプラグイン「add-css-to-post」

記事毎に専用のCSSを追加できるようになるWordPressプラグイン「add-css-to-post」

特定の記事だけで使いたい CSS をいちいちテーマのスタイルシートに追加するのって面倒ですよね。わざわざテーマファイルに追記しなくても、記事投稿画面でその記事だけに CSS を適用するためのプラグイン「add-css-t…

Continue reading

サイドバーのウィジェットエリアをスクロール追尾型にするWordPressプラグイン「Standard Widget Extensions」

サイドバーのウィジェットエリアをスクロール追尾型にするWordPressプラグイン「Standard Widget Extensions」

先日、Strx Magic Floating Sidebar Maker というスクロールについてくるウィジェットを設置することができるプラグインを紹介しましたが、今回はウィジェットエリア全体をスクロール追尾型にできるプ…

Continue reading

スクロールについてくるウィジェットを簡単に設置できるWordPressプラグイン「Strx Magic Floating Sidebar Maker」

スクロールについてくるウィジェットを簡単に設置できるWordPressプラグイン「Strx Magic Floating Sidebar Maker」

以前、スクロール追従型の広告をサイドバーに設置する方法という記事をエントリーしましたが、スクロール追従型のウィジェットを簡単に設置できるプラグインがありましたので紹介します。 Strx Magic Floating Si…

Continue reading

指定したIPアドレスやユーザーエージェントからのアクセスをブロックするWordPressプラグイン「WP-Ban」

指定したIPアドレスやユーザーエージェントからのアクセスをブロックするWordPressプラグイン「WP-Ban」

WordPress サイトへのブルートフォースアタックは、日に日に勢いを増している気がします。当ブログもかなりの攻撃を受けております。 Limit Login Attempts を導入しているので、ある程度はサーバーへの…

Continue reading

下書き状態の投稿をログインやパスワードなしで見せることができるようになるWordPressプラグイン「Public Post Preview」

下書き状態の投稿をログインやパスワードなしで見せることができるようになるWordPressプラグイン「Public Post Preview」

Public Post Previewは、下書き状態の投稿を他の人に見せることができるようになるプラグインです。ログインしたりパスワードを入力することもなく、プレビュー画面を表示することができます。 下書き状態の投稿を見…

Continue reading