Topol.ioは、ブラウザ上でHTMLメールが作成できるWEBサービスです。テンプレートを選択して編集していくなので、簡単にHTMLメールが作成できます。作成したHTMLメールは、ファイルとしてダウンロード可能です。 …
Windows10でISOファイルを右クリックしても「マウント」と「ディスク イメージの書き込み」が出てこない場合の対処法
Windows7以降では、ISOファイルをDVDに簡単に書き込むことができるツールが標準搭載されています。ISOファイルを右クリックして、[ディスク イメージの書き込み]を選択するだけで、「Windows ディスク イメ…
1行追加するだけ!CSSで文字に蛍光ペン風のアンダーラインを引く方法
CSSを使って、文字に蛍光ペン風のアンダーラインを引く方法をご紹介いたします。紹介するコードをコピペすると、以下のようなアンダーラインをつけることができます。 蛍光ペン風のアンダーライン CSSで文字に蛍光ペン風のアンダ…
よくあるご質問やFAQの見た目をCSSでそれっぽく調整する
よくあるご質問やFAQなどのコンテンツをサクッとそれっぽい見た目に仕上げる方法をご紹介いたします。 紹介するCSSをコピペすれば、以下デモページのような見た目にすることができます。 デモページを見る よくあるご質問やFA…
CSVから投稿を一括インポートできるWordPressプラグイン「CSV Import for WordPress(WP Ultimate CSV Importer)」
CSV Import for WordPress(旧WP Ultimate CSV Importer)は、CSVからWordPressの投稿を一括インポートできるプラグインです。大量の投稿を一気にインポートすることができ…
使っていないCSSを見つけて削除してくれるWEBサービス「UnCSS」
UnCSSは、HTMLとCSSを解析して、使っていない無駄なCSSがあったら削除してくれるツールです。HTMLとCSSを貼り付けるだけで、スタイルシートをスッキリさせてくれます。 UnCSSの使い方 UnCSSにアクセス…
インストールするだけでサイトのセキュリティを高めてくれるWordPressプラグイン「Wordfence Security」
Wordfence Securityは、サイトのセキュリティを総合的に高めてくれるWordPressプラグインです。非常に細かく設定することもできますが、とりあえずインストールするだけでもファイアウォールやウイルススキャ…
間違った使い方をしているHTMLをハイライトしてくれるスタイルシート「debugCSS」
debugCSSは、仕様に反する使い方をしているHTMLをハイライトしてくれるスタイルシートです。CSSファイルを読み込むと、間違った使い方をしているHTMLがあったら、ハイライトして知らせてくれます。 デモはこちらから…
ギザギザの線を引くためのCSSを生成してくれるジェネレーター「CSS Jagged Border Generator」
CSS Jagged Border Generatorは、ギザギザの線を実装するためのCSSを生成してくれるジェネレーターです。色とサイズを指定するだけで、簡単にギザギザ線のCSSコードを生成することができます。 CSS…
CSSのFlexboxを古いIEにも対応させることができるスクリプト「flexibility」
要素を横並びにしたり、レイアウトを構築する時に便利なFlexboxですが、Internet Explorer8や9等の古いブラウザには対応していません。マイクロソフトのサポートも終了していますし、個人的には古いIEは無視…