TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

クリエイティブ・コモンズ作品を横断検索することができるWEBサービス「Find CC」

2014/05/08
Webサービス
No Comments
クリエイティブ・コモンズ作品を横断検索することができるWEBサービス「Find CC」

Find CCは、クリエイティブ・コモンズ作品の横断検索ができるWEBサービスで、作成者はおもたんのあらゆさんです。また、クレジット表記が必要ないパブリックドメインの検索も可能です。 クリエイティブ・コモンズというのはラ…

Continue reading

Webサービス

WordPressの投稿と固定ページ一覧に記事IDの列を追加する方法

2014/05/07
Wordpressテーマカスタマイズ
1 Comment
WordPressの投稿と固定ページ一覧に記事IDの列を追加する方法

WordPressの管理画面に、投稿と固定ページの記事IDを表示する方法を紹介したいと思います。 デフォルトの状態だと、投稿と固定ページの一覧には、記事IDは表示されていません。記事IDを調べようと思ったら、編集画面にア…

Continue reading

WordPress

Contact Form 7に確認画面を追加するWordPressプラグイン「Contact Form 7 add confirm」

2014/05/06
WordpressWordpressプラグイン
No Comments
Contact Form 7に確認画面を追加するWordPressプラグイン「Contact Form 7 add confirm」

Contact Form 7 add confirmは、Contact Form 7のお問い合わせページに、確認画面を設置することができるWordPressプラグインです。アイティーエー株式会社さんが作成しています。 お…

Continue reading

フォーム, WordPress, プラグイン

至極のッターン!を、あなたにも。「全米が泣いたテキストエディタ」

2014/05/03
Webサービス
2 Comments
至極のッターン!を、あなたにも。「全米が泣いたテキストエディタ」

※2017/11/30追記 全米が泣いたテキストエディタは、残念ながらなくなってしまいました。 全米が泣いたテキストエディタは、Enterをッターン!した回数を数えてくれるテキストエディタです。 サイトにアクセスしてッタ…

Continue reading

Webサービス

WordPressでリサイズしたJPEG画像の画質が劣化する時の対処法

2014/05/01
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressでリサイズしたJPEG画像の画質が劣化する時の対処法

WordPressにはリサイズ機能があって、画像を挿入する際に「大サイズ」や「サムネイル」などからサイズを選ぶことができますね。 このリサイズ機能を使うと、デフォルトでは圧縮率90%なので、JPEGの画質が少し落ちます。…

Continue reading

WordPress
  • Next »

最近の投稿

  • インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
    インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
  • インストールしているプラグインの最終更新日や開発停止を一覧で確認できるWordPressプラグイン「Plugin Report」
    インストールしているプラグインの最終更新日や開発停止を一覧で確認できるWordPressプラグイン「Plugin Report」
  • メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
    メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
  • inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」
    inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」
  • reCAPTCHAの代替に!ログイン画面やお問い合わせフォームにスパム対策を導入できるWordPressプラグイン「Simple Cloudflare Turnstile」
    reCAPTCHAの代替に!ログイン画面やお問い合わせフォームにスパム対策を導入できるWordPressプラグイン「Simple Cloudflare Turnstile」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (154)
  • Wordpress (1,049)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (664)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • PC版フォートナイトを無線接続(Bluetooth)したPS5のコントローラーでプレイする方法
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • input[type=”date”]のカレンダーアイコンを変更する方法
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo