TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

リスト(li要素)内のテキストが改行された時にマーカーの下に回り込まないようにする方法

himecas
2018/08/31
CSS
No Comments
リスト(li要素)内のテキストが改行された時にマーカーの下に回り込まないようにする方法

li要素でマーカーの位置が「list-style-position:inside;」になっていたり、「list-style-type:none;」でマーカーを消して、::before属性でオリジナルのマーカーをリストに付…

Continue reading

WEB上に自分の名刺を作成できるWEBサービス「HTML名刺」

himecas
2018/08/29
Webサービス
No Comments
WEB上に自分の名刺を作成できるWEBサービス「HTML名刺」

HTML名刺は、WEB上に自分の名刺ページを作成できるWEBサービスです。 名刺を作る際は、Twitterと連携する必要があるため、Twitterアカウントが必要です。 HTML名刺の使い方 HTML名刺にアクセスして、…

Continue reading

ページ内のH1タグを評価してくれるWEBサービス「h1タグ評価チェックツール」

himecas
2018/08/27
SEO
No Comments
ページ内のH1タグを評価してくれるWEBサービス「h1タグ評価チェックツール」

h1タグ評価チェックツールは、競合上位10位と比較して、ページ内のH1タグについて評価してくれるWEBサービスです。「文字数」「キーワード出現率」「先頭キーワード状況」を比較してくれます。 なお、h1タグ評価チェックツー…

Continue reading

WordPress4.4以降でタイトルタグの出力内容を変更する方法

himecas
2018/08/24
Wordpress
No Comments
WordPress4.4以降でタイトルタグの出力内容を変更する方法

WordPressでタイトルを出力する方法といえば、以前はwp_title()関数をheader.php内に記述するのが一般的でした。WordPress4.4以降では、wp_title()関数が非推奨となり、functi…

Continue reading

表彰状を作成してSNSでシェアできるWEBサービス「ウェブ表彰」

himecas
2018/08/23
Webサービス
No Comments
表彰状を作成してSNSでシェアできるWEBサービス「ウェブ表彰」

ウェブ表彰は、WEB上で表彰状を作成できるWEBサービスです。作成した表彰状は、SNSでシェアしたり画像としてダウンロードすることができます。 ウェブ表彰の使い方 ウェブ表彰にアクセスして、「表彰する相手の名前」「表彰の…

Continue reading

WordPressで下書き状態の記事を共有できるPublic Post Previewの公開期限を延長する方法

himecas
2018/08/22
Wordpress
No Comments
WordPressで下書き状態の記事を共有できるPublic Post Previewの公開期限を延長する方法

WordPressのプラグイン「Public Post Preview」は、下書き状態の記事を外部から確認することができる便利なプラグインです。 確認専用のURLが発行されて、アクセスするだけで下書き状態の記事を確認する…

Continue reading

WordPress4.9.8以降でダッシュボードに表示されるGutenberg導入を促すメッセージを非表示にする方法

himecas
2018/08/17
Wordpress
No Comments
WordPress4.9.8以降でダッシュボードに表示されるGutenberg導入を促すメッセージを非表示にする方法

WordPress4.9.8からダッシュボードにGutenbergの導入を促すメッセージが表示されるようになりました。以下のような感じですね。 このメッセージを非表示にする方法を解説したいと思います。手動で非表示にする方…

Continue reading

直感的な操作で簡単にホームページを作成して公開することができる「Wix」

himecas
2018/08/10
Webサービス
No Comments
直感的な操作で簡単にホームページを作成して公開することができる「Wix」

Wixは、直感的な操作で簡単に無料ホームページが構築できるWEBサービスです。 私自身、今から4年ほど前に使ったことがあったのですが、久しぶりに触ってみたら使い勝手が良くなっていたので、使い方についてご紹介いたします。こ…

Continue reading

コードを画像化してダウンロードすることができるWEBサービス「CodeZen」

himecas
2018/08/08
Webサービス
No Comments
コードを画像化してダウンロードすることができるWEBサービス「CodeZen」

CodeZenは、コードを画像に変換してダウンロードすることができるWEBサービスです。 CodeZenの使い方 CodeZenにアクセスして、言語の種類や文字サイズ等、各種設定を行います。 Language 言語 Fo…

Continue reading

WordPressでサイト内検索結果のURLを変更する方法

himecas
2018/08/06
Wordpress
2 Comments
WordPressでサイト内検索結果のURLを変更する方法

WordPressでサイト内検索を実行すると、検索結果ページのURLは以下のようになります。 この検索結果ページのURLをカスタマイズする方法をご紹介いたします。 WordPressでサイト内検索結果のURLを変更する方…

Continue reading

  • « Previous

最近の投稿

  • スクロールバーをカスタマイズするためのCSSコードを生成できるWebサービス「Scrollbar.app」
    スクロールバーをカスタマイズするためのCSSコードを生成できるWebサービス「Scrollbar.app」
  • Windows11でBluetoothキーボードをペアリングする際にPIN(パスコード)が表示されない時の対処法
    Windows11でBluetoothキーボードをペアリングする際にPIN(パスコード)が表示されない時の対処法
  • Windows11でスタートメニューに表示される「おすすめ」ファイル一覧を非表示にする方法
    Windows11でスタートメニューに表示される「おすすめ」ファイル一覧を非表示にする方法
  • 質問に答えていくだけ!手軽に本格的なロゴが作成できるWebサービス「Wixロゴメーカー」
    質問に答えていくだけ!手軽に本格的なロゴが作成できるWebサービス「Wixロゴメーカー」
  • ユーザー権限毎にアップロード可能なファイル形式を制限できるWordPressプラグイン「WP Upload Restriction」
    ユーザー権限毎にアップロード可能なファイル形式を制限できるWordPressプラグイン「WP Upload Restriction」

カテゴリー

  • HTML (32)
  • CSS (150)
  • JavaScript (145)
  • SEO (57)
  • Wordpress (991)
    • Wordpressインストール (71)
    • Wordpressプラグイン (624)
    • テーマカスタマイズ (307)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • EC-CUBE (47)
  • Webサービス (502)
  • Webチートシート (130)
  • ハードウェア (13)
  • ソフトウェア (101)
  • その他 (62)

Tags

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法
  • 直前に開いていたページに戻るリンクを実装する方法
  • Apex Legends起動中にGeForce Experienceを開いてもマウスが動かせない時の対処法
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法 サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法

アーカイブ

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (8)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (19)
  • 2020年7月 (16)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (22)
  • 2019年6月 (25)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (17)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (22)
  • 2018年6月 (22)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (27)
  • 2018年3月 (23)
  • 2018年2月 (19)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (21)
  • 2017年7月 (32)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (17)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (40)
  • 2016年12月 (27)
  • 2016年11月 (19)
  • 2016年10月 (29)
  • 2016年9月 (23)
  • 2016年8月 (25)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (31)
  • 2016年5月 (24)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年3月 (26)
  • 2016年2月 (27)
  • 2016年1月 (22)
  • 2015年12月 (17)
  • 2015年11月 (19)
  • 2015年10月 (20)
  • 2015年9月 (23)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (21)
  • 2015年6月 (19)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (16)
  • 2015年3月 (16)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (13)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (14)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (21)
  • 2014年5月 (27)
  • 2014年4月 (27)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (24)
  • 2014年1月 (26)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (24)
  • 2013年10月 (24)
  • 2013年9月 (29)
  • 2013年8月 (28)
  • 2013年7月 (26)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (25)
  • 2013年4月 (26)
  • 2013年3月 (34)
  • 2013年2月 (36)
  • 2013年1月 (30)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (36)
  • 2012年10月 (15)

人気記事TOP3

  • Apex Legends起動中にGeForce Experienceを開いてもマウスが動かせない時の対処法 カテゴリ: ソフトウェア
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • PCにPS5のコントローラーを接続してSteamのゲームをプレイできるようにする設定手順 カテゴリ: ハードウェア , ソフトウェア

検索

カテゴリー

アーカイブ

Our Sponsors

Copyright © 2012 TechMemo