※本コンテンツにはプロモーションが含まれています。 WixはノーコードでWebサイトを作成できるツールです。直感的な操作であっという間にWebサイトを作成できちゃうのが特徴です。 2018年に紹介記事を書いたのですが、い…
ノーコードでWebサイトが作成できる「Wix」がいつの間にかさらなる進化を遂げていた

ユーザー登録を承認制にできるWordPressプラグイン「New User Approve」

New User Approveは、ユーザー登録を承認制にすることができるWordPressプラグインです。 ユーザー参加型で誰でもユーザー登録できるようになっているサイトで役立ちます。 New User Approve…
マウスホバーでクルッと回転するブロックを追加できるWordPressプラグイン「Flip Box Block」

Flip Box Blockは、マウスホバーでクルッと回転するコンテンツを作成できるブロックを追加するWordPressプラグインです。 ただ回転するだけではなく、表と裏で別々のブロックを設置できるので、回転させて異なる…
登録ユーザーの移行ができるWordPressプラグイン「Moving Users」

Moving Usersは、WordPressに登録されているユーザーを別サイトに移行できるWordPressプラグインです。 ユーザーのみを移行したい時に役立ちます。 Moving Usersのインストール インストー…
Advanced Custom Fieldsで追加したフィールドを検索対象に含めることができるWordPressプラグイン「ACF: Better Search」

ACF: Better Searchは、Advanced Custom Fieldsで追加したフィールドを検索対象に含めることができるWordPressプラグインです。 通常は、カスタムフィールドの値は検索対象からは除外…
WordPress5.9から追加されたログイン画面の言語切替を非表示にする方法

WordPress5.9からログイン画面に以下のような言語切替のドロップダウンが表示されるようになりました。 言語切替を使うとログイン画面の言語を変更できます。 ただこれはログイン画面に限った話で、ログイン後はWordP…
Twitterアカウントがシャドウバンされている可能性をチェックできるWebサービス「ShadowBird」

ShadowBirdは、Twitterアカウントがシャドウバンされているかどうかを確認できるWebサービスです。 シャドウバンとは、アカウント凍結のように目に見えるBANとは異なり、プロフィールを見る限りは正常に見えても…
管理画面へのログイン方法をパスワードではなくメール認証に変更するWordPressプラグイン「Magic Login Mail」

Magic Login Mailは、管理画面へのログイン方法を「メールアドレスの入力 + メール認証」に変更するためのWordPressプラグインです。 有効なメールアドレスを入力すると、そのメールアドレス宛に認証URL…
クロール不要で検索エンジンにインデックスされるIndexNowに対応できるWordPressプラグイン「IndexNow Plugin」

IndexNow Pluginは、クロール不要ですぐに検索エンジンにインデックスされる”IndexNow”という仕組みに、サイトを対応させるためのWordPressプラグインです。プラグイン開発元…
管理画面へのログイン履歴を記録してくれるWordPressプラグイン「Ultimate Login History, Last Login」

Ultimate Login History, Last Loginは、WordPress管理画面へのログイン履歴を記録してくれるプラグインです。 ログインを試みた日時やIPアドレスも記録されるので、不正アクセスしようと…