TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ
WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法

WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法

WordPressの開発環境をDockerでサクッと構築する方法をご紹介いたします。 お問い合わせフォームなどのメール送信もテストしたいので、メールの送信内容も確認できるようにします。 WordPress開発環境をDoc…
Read More
WordPressサイトを常時SSL化する手順

WordPressサイトを常時SSL化する手順

ようやく重い腰を上げて当ブログを常時SSL(HTTPS)化しましたので、WordPressサイトを常時SSL化するための手順をまとめておきたいと思います。 作業の流れとしましては、以下のような感じになります。 ステップ1…
Read More
クラスを指定するだけ!Webフォームで郵便番号から住所を自動入力してくれるスクリプト「YubinBango」

クラスを指定するだけ!Webフォームで郵便番号から住所を自動入力してくれるスクリプト「YubinBango」

YubinBangoは、Webフォームで郵便番号を入れると住所が自動的に入力されるライブラリです。郵便事業株式会社(旧郵政省)が提供しているデータを利用して住所を取得しています。 YubinBangoの使い方 使い方は非…
Read More
カスタムタクソノミーのチェックボックスによる絞り込み検索を実装する方法

カスタムタクソノミーのチェックボックスによる絞り込み検索を実装する方法

カスタムタクソノミーのチェックボックスによる絞り込み検索を実装する方法をご紹介いたします。 WordPressでの絞り込み検索といえば、有料プラグインの「FE Advanced Search」が有名です。FE Advan…
Read More

WordPressでプラグインを使わずに著者別アーカイブページを無効化する方法

2020/08/15
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressでプラグインを使わずに著者別アーカイブページを無効化する方法

WordPressサイトで、以下のようなURLにアクセスすると、対象ユーザーが作成した投稿の一覧ページが表示されます。 また、以下のように「?author=1」を付けてアクセスすると、ユーザーIDが1のユーザーの著者別ア…

Continue reading

WordPress, PHP

親テーマで定義されている関数を子テーマのfunctions.phpで上書きする方法

2020/08/14
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
親テーマで定義されている関数を子テーマのfunctions.phpで上書きする方法

WordPressサイトを子テーマで作成していると、親テーマで定義されている関数を子テーマ側で上書きしたいケースが出てきます。上書きというよりも、置き換えや再定義ですね。 functions.phpは子テーマ→親テーマの…

Continue reading

WordPress, PHP

WordPress5.5から追加されたXMLサイトマップ機能(wp-sitemap.xml)を無効化する方法

2020/08/13
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPress5.5から追加されたXMLサイトマップ機能(wp-sitemap.xml)を無効化する方法

WordPress5.5から、XMLサイトマップを自動生成する機能が追加されました。 「example.com/wp-sitemap.xml」のようにサイトURLの後ろにwp-sitemap.xmlを付けてアクセスすると…

Continue reading

WordPress

カスタム投稿タイプのパーマリンクを数字ベース(投稿ID)に変更する方法

2020/08/12
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
カスタム投稿タイプのパーマリンクを数字ベース(投稿ID)に変更する方法

WordPressでカスタム投稿タイプのパーマリンクを数字ベースに変更する方法をご紹介いたします。 カスタム投稿タイプのデフォルトのパーマリンク設定は”投稿名”になっています。パーマリンク設定を投…

Continue reading

WordPress, PHP

JavaScriptで数字を3桁カンマ区切りに変換する方法

2020/08/11
JavaScript
No Comments
JavaScriptで数字を3桁カンマ区切りに変換する方法

JavaScriptで数字を3桁のカンマ区切りに変換する方法をご紹介いたします。 変換元が数値/文字列だった場合のそれぞれの変換方法と小数点以下がある場合についても解説いたします。 JavaScriptで数字を3桁カンマ…

Continue reading

JavaScript

ソースコードを画像化してダウンロードできるWebサービス「Codeimg.io」

2020/08/07
Webサービス
No Comments
ソースコードを画像化してダウンロードできるWebサービス「Codeimg.io」

Codeimg.ioは、入力したソースコードを画像化してダウンロードできるWebサービスです。 ソースコードをSNSで共有したい時に便利です。 Codeimg.ioの使い方 まずは、Codeimg.ioにアクセスします。…

Continue reading

Webサービス, プログラミング, 画像

jQuery UI Datepickerのカレンダーを任意の場所に挿入する方法

2020/08/05
JavaScript
No Comments
jQuery UI Datepickerのカレンダーを任意の場所に挿入する方法

フォーム内で日付をカレンダーから選択できるようになる「jQuery UI Datepicker」で表示されるカレンダーのコードは、</body>の直前に挿入されます。 ※ui-datepicker-divとい…

Continue reading

jQuery, JavaScript

jQuery UI Datepickerのカレンダーを祝日対応する方法

2020/08/03
JavaScript
No Comments
jQuery UI Datepickerのカレンダーを祝日対応する方法

フォーム内で日付をカレンダーから選択できるようになる「jQuery UI Datepicker」ですが、表示されるカレンダーは祝日に対応していません。 日曜日と祝日の色を変えたいという要望があり、カレンダーに日本の祝日を…

Continue reading

JavaScript, jQuery

シンプルなニュースティッカーを実装できるjQueryプラグイン「jquery.simpleTicker.js」

2020/07/28
JavaScript
No Comments
シンプルなニュースティッカーを実装できるjQueryプラグイン「jquery.simpleTicker.js」

jquery.simpleTicker.jsは、回転したり横からスライドインしてくるニュースティッカーを実装できるjQueryプラグインです。 挙動については、以下デモページよりご確認いただけます。 デモページを見る j…

Continue reading

JavaScript, jQuery

入力したテキストを音声ファイルとしてダウンロードできるWebサービス「Verby」

2020/07/27
Webサービス
No Comments
入力したテキストを音声ファイルとしてダウンロードできるWebサービス「Verby」

Verbyは、入力したテキストを音声に変換して、mp3としてダウンロードできるWebサービスです。 無料で使う分には変換できる文字数が400文字までと制限はありますが、日本語にもバッチリ対応しています。 Verbyの使い…

Continue reading

Webサービス
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
    WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
  • インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
    インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
  • インストールしているプラグインの最終更新日や開発停止を一覧で確認できるWordPressプラグイン「Plugin Report」
    インストールしているプラグインの最終更新日や開発停止を一覧で確認できるWordPressプラグイン「Plugin Report」
  • メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
    メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
  • inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」
    inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (154)
  • Wordpress (1,050)
    • テーマカスタマイズ (324)
    • Wordpressプラグイン (664)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • 埋め込みのPDFビューアーを設置できるWordPressプラグイン「PDF.js Viewer」

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo