お問い合わせフォームを簡単に設置することができるContact Form 7。非常に便利なプラグインですね。 Contact Form 7をインストールすると、すべてのページでContact Form 7用のJavaSc…
Contact Form 7のJavaScriptとCSSを必要なページでのみ読み込む方法

textareaやinput要素で入力可能な文字数を表示することができるスクリプト「short-and-sweet」

short-and-sweetは、textareaやinputでmaxlengthが指定されている場合に、入力可能な残りの文字数を表示してくれるスクリプトです。jQueryなどにも依存せず、単体で動きます。 以下に簡単な…
SNSでのシェア数をキャッシュして高速表示できるWordPressプラグイン「SNS Count Cache」

SNS Count Cacheは、各投稿のSNSでのシェア数をキャッシュして、高速表示することができるWordPressプラグインです。 オリジナルのSNSボタンを設置している場合に、シェア数を表示することができます。 …
WordPressでアイキャッチ画像の代替テキストやキャプションなど様々な情報を取得する方法

WordPressの投稿内でアイキャッチ画像の代替テキストやキャプション等の情報を取得する方法をご紹介いたします。 テーマ制作時に任意の場所にキャプション等を表示したいこともあるかと思いますので、覚えておくと便利です。 …
Webフォントとして使用可!入力した文字を様々な日本語フリーフォントで表示してくれるWEBサービス「ためしがき」

ためしがきは、入力した文字を様々な日本語フリーフォントで表示してくれるWEBサービスです。フォントを適用したときの表示を確認することができます。 表示されたフォントの中から気に入ったものがあれば、配布サイトからダウンロー…
Contact Form 7やJetPack Contact Form等の送信履歴をデータベースに保存できるWordPressプラグイン「Contact Form DB」

Contact Form DBは、Contact Form 7やJetPack Contact Form等の送信履歴をデータベースに保存することができるWordPressプラグインです。 元々はWordPressの公式デ…
要素にタイピング風のアニメーションを加えることができるjQueryプラグイン「t.js」

t.jsは、まるでタイピングされているようなアニメーションを文字に加えることができるjQueryプラグインです。 挙動については、以下デモページをご参照ください。 デモ1 デモ2 t.jsの導入手順 ステップ1. t.j…
ユーザー登録不要で使えるコードスニペットツール「copycoding」

copycodingは、ユーザー登録不要で使えるコードスニペットツールです。コードをスニペットとして登録しておくことで、必要な時にコードをコピーして利用することができます。 copycodingの使い方 copycodi…
WordPressのテーマディレクトリへのURLを取得する「get_theme_file_uri」と絶対パスを取得する「get_theme_file_path」

get_theme_file_uriとget_theme_file_pathは、どちらもテーマディレクトリへのパスを取得するための関数です。WordPress4.7から追加されています。 get_theme_file_u…
サイトのヘッダー・フッター・ページの前後などに任意のコードを追加できるWordPressプラグイン「Add to All」

Add to Allは、WEBサイトのヘッダーやフッター、ページの前後などに任意のコードを追加することができるWordPressプラグインです。管理画面上から色んな場所にHTMLなどを追加することができます。 Add t…