YouTubeに動画をアップロードした際に、著作権の問題で公開設定が「一部の地域でブロック」となってしまう場合があります。 先日ゲームのプレイ動画をアップしてみたのですが、待機画面で流れているBGMが原因で「一部の地域で…
YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法

YouTubeに動画をアップロードした際に、著作権の問題で公開設定が「一部の地域でブロック」となってしまう場合があります。 先日ゲームのプレイ動画をアップしてみたのですが、待機画面で流れているBGMが原因で「一部の地域で…
YouTube地域制限チェッカーは、著作権の問題などがあり国によって制限がかかったYouTube動画が、どの国でブロックされているかを確認できるWebサービスです。 閲覧制限がかかって再生できない動画が、どの国で許可され…
ScrollyVideo.jsは、スクロールと動画を連動させられるJavaScriptライブラリです。スクロール量に応じて動画が進んだり戻ったりします。 挙動については、ScrollyVideo.jsのサイトでご確認いた…
YouTubeの動画は、埋め込みコードを使って簡単にサイトに埋め込むことができますね。 共有メニューから取得できる通常の埋め込みコードでは、特定の動画をサイトに埋め込むことになりますが、今回はYouTubeチャンネルの最…
WordPressの投稿や固定ページでは、YouTube動画のURLを本文に入力するだけ埋め込み動画として設置できます。YouTubeだけでなく、VimeoやTwitterなどにも対応していますね。 これと同じようにテー…
Briefingは、ユーザー登録不要で使えるビデオチャットツールです。 シンプルなビデオチャットですが、ビデオのオフやマイクのミュート、画面共有など、必要最小限の機能は備わっています。 Briefingの使い方 Brie…
先日、videoタグで設置している動画が、iPhoneでのみ表示できないという問題に遭遇しました。MacbookやiPadのSafariでは再生できており、iPhoneだけ動画の部分が真っ白になってしまうという現象です。…
Native Lazyloadは、画像やiframeに「loading=”lazy”」を自動的に付与して、遅延読み込みを有効化してくれるWordPressプラグインです。Googleが提供していま…
Google Media Sitemapは、投稿や固定ページ、カスタム投稿内に挿入された画像・動画のXMLサイトマップを生成してくれるWordPressプラグインです。 Googleが定義している仕様に準拠したサイトマッ…
Mockは、アップロードした動画をスマホの画面上で再生しているようなモックアップ動画にしてくれるWEBサービスです。 以下はフリーの動画素材で作成してみたモックアップ動画です。このように、スマホ上で再生されているようなモ…