coolhueは、美しいグラデーションがまとめられているWEBサービスです。掲載されているグラデーションを表現するためのCSSをコピーしたり、画像としてダウンロードすることができます。 coolhueの使い方 coolh…
CSSをHTMLにインライン化してくれるWEBサービス「HTML email inline styler」
HTML email inline stylerは、HTML内の<style>~</style>に記述したCSSをインライン化してくれるWEBサービスです。ページのURLを指定するか、ソースを入れ…
WEBサイトのスタイルガイドを作成するためのHTMLテンプレート「Style Guide Guide」
Style Guide Guideは、WEBサイトのスタイルガイドを作成するためのHTMLテンプレートです。 Style Guide Guideのダウンロード Style Guide Guideは、GitHubからダウン…
Photoshopで加工したような効果を加えることができるCSSブレンドモード「mix-blend-mode」と「background-blend-mode」
CSSブレンドモードというのは、重なり合う要素をどのようにブレンドするかをCSSで指定できるプロパティで、要素そのものに効果を指定する「mix-blend-mode」と背景の要素に効果を加える「background-bl…
Facebookも実装しているインターフェイスプレビューが導入できるスタイルシート「mocka」
mockaは、インターフェイスプレビューに対応するためのスタイルシートです。インターフェイスプレビューというのは、コンテンツが表示されるまでの間に、ダミーのコンテンツを表示しておく手法です。事前に表示される予定のコンテン…
いつ使うの?イケてない色を紹介しているサイト「terrible colors」
terrible colorsは、イケてない酷い色を紹介しているサイトです。terribleは、日本語でいうと恐ろしいとか、酷い、凄まじいという意味合いになります。 サイトにアクセスすると、たしかにメインカラーにはしたく…
1行追加するだけ!CSSで文字に蛍光ペン風のアンダーラインを引く方法
CSSを使って、文字に蛍光ペン風のアンダーラインを引く方法をご紹介いたします。紹介するコードをコピペすると、以下のようなアンダーラインをつけることができます。 蛍光ペン風のアンダーライン CSSで文字に蛍光ペン風のアンダ…
よくあるご質問やFAQの見た目をCSSでそれっぽく調整する
よくあるご質問やFAQなどのコンテンツをサクッとそれっぽい見た目に仕上げる方法をご紹介いたします。 紹介するCSSをコピペすれば、以下デモページのような見た目にすることができます。 デモページを見る よくあるご質問やFA…
使っていないCSSを見つけて削除してくれるWEBサービス「UnCSS」
UnCSSは、HTMLとCSSを解析して、使っていない無駄なCSSがあったら削除してくれるツールです。HTMLとCSSを貼り付けるだけで、スタイルシートをスッキリさせてくれます。 UnCSSの使い方 UnCSSにアクセス…
間違った使い方をしているHTMLをハイライトしてくれるスタイルシート「debugCSS」
debugCSSは、仕様に反する使い方をしているHTMLをハイライトしてくれるスタイルシートです。CSSファイルを読み込むと、間違った使い方をしているHTMLがあったら、ハイライトして知らせてくれます。 デモはこちらから…