さくらインターネットにインストールしているEC-CUBEのURLが、トップページは「http://ドメイン名/index.php」、カテゴリーページは「http://ドメイン名/index.php/products/li…
EC-CUBE3のサイトURLから「index.php」を取り除く方法

さくらインターネットにインストールしているEC-CUBEのURLが、トップページは「http://ドメイン名/index.php」、カテゴリーページは「http://ドメイン名/index.php/products/li…
EC-CUBEを通常通りインストールすると、「http://ドメイン名/html/」のように、URLにhtmlディレクトリが入ります。この「html」をサイトURLから消す方法をご紹介いたします。 インストール先のディレ…
Web制作をやっていると、以下のようなやり取りをすることってないでしょうか。 制作者「サイト変更したから確認してねー」 クライアント「変わってないよ・・・」 制作者「キャッシュが原因だからブラウザのキャッシュをクリアして…
EC-CUBEのカートでは、郵便番号から住所を自動入力することができます。自動入力で使用されているデータは、データベースのmtb_zipに登録されているデータが使用されており、定期的に更新しなければ古い情報が出てきてしま…
EC-CUBEには、デフォルトで「おすすめ商品」というブロックが存在しています。おすすめ商品ブロックを設置すると、EC-CUBE管理画面の[コンテンツ管理] – [おすすめ商品管理]で登録した商品が表示されま…
EC-CUBEには、管理画面から帳票(納品書)をPDFとして出力できる便利な機能があります。帳票は[受注管理]から出力できます。 デフォルトの状態だと、以下のようにEC-CUBEのロゴが入っています。 今回は、このロゴを…
SEO管理プラグインは、各ページのSEO的な要素を一元管理することができるEC-CUBEプラグインです。meta description/meta keyword/meta robotsを設定することができます。 SEO…
受注一覧並び替え機能は、EC-CUBEで受注管理の一覧を並べ替えることができるプラグインです。デフォルトだと、受注一覧は更新日順で表示されますが、受注日順とか購入金額順などで並べることができます。 受注一覧並び替え機能の…
エンターキーで検索プラグインは、受注管理や会員管理で検索をする時に、条件を指定した後Enterを押すことで検索ができるようになるEC-CUBEプラグインです。 EC-CUBE2.4とか古いバージョンでは、条件を指定してE…
EC-CUBEでは、商品IDの連番はどんどん増えていきます。たとえ登録した商品を削除しても、商品IDがリセットされることはありません。 商品IDをリセットするには、データベース上のデータを削除・修正する必要があります。 …