FONT FREE(フォントフリー)は、無料で使える日本語フォントがまとめられたWEBサイトです。 フォントの詳細も一目でわかるような設計になっていて、配布元サイトも掲載されているので、気に入ったフォントがあったらすぐに…
無料で使える日本語フォントがいっぱい!フリーフォント投稿サイト「FONT FREE(フォントフリー)」

FONT FREE(フォントフリー)は、無料で使える日本語フォントがまとめられたWEBサイトです。 フォントの詳細も一目でわかるような設計になっていて、配布元サイトも掲載されているので、気に入ったフォントがあったらすぐに…
SHARELOGは、Facebookでシェアしたりいいねしたリンクを振り返ることができるWEBサービスです。 過去にどういった記事をシェア・いいねしたかを改めてチェックすることができます。 SHARELOGとは 公式サイ…
Fontelloは、使いたいアイコンだけをダウンロードして利用することができるアイコンフォントジェネレーターです。先日、Font Awesomeというアイコンフォント用のフレームワークを紹介しましたが、Fontelloは…
.htaccess Editorは、簡単な操作で.htaccessを生成することができるWEBサービスです。 制限したい項目をWEB上で設定していくだけでいいので、知識がなくても.htaccessを作成することができます…
cssarrowpleaseは、CSSで吹き出しを生成してくれるシンプルなWEBサービスです。 CSSで一から吹き出しを作ろうと思うと、矢印部分の調整が地味に面倒です。cssarrowpleaseを使えば、矢印の位置や色…
DOMIZEは、ドメインの空き状況を調べることができるWEBサービスです。ドメインを取ろうと思った時に、サクッと調べられるので便利です。 DOMIZEの使い方 使い方はいたってシンプルで、DOMIZEにアクセスしてフォー…
ぷらすぶろぐのたっくさんがおもしろいサービスを作っていたので紹介したいと思います。 WEB上で英会話の練習ができちゃうサービス、その名も「ぼっち英会話」です。名前の通り一人で英会話が練習でき、出題される問題は映画のセリフ…
※2014/05/02追記 リンク先はかなりサービスの内容が変わっていました。Twitterだけでなく、FacebookやGoogle+のヘッダー画像も作成できるようになっているみたいです。 HEADERCOVER.CO…
※2017/03/10追記 CSS Beautifyは、サービス終了してしまいました。 ちょこちょこCSSをいじっていると、いつの間にかコードが汚くなっていることってありますよね。不要な改行が入ったままだったり、インデン…
Colorshareは、ブログなどに設置しているSNSボタンの色をカスタマイズすることができるWEBサービスです。 自分の好きな色を見つけたら、生成されるCSSのコードをサイトに貼り付けるだけで各SNSボタンの色を変更す…