TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

Windows

Windows10でXAMPPのApacheが起動できない時の対処法

2016/03/14
ソフトウェア
2 Comments
Windows10でXAMPPのApacheが起動できない時の対処法

先日、使っていたWindows7がアップグレードでWindows10になっていました。せっかっくなのでしばらく使ってみて、使い勝手が良くなかったらWindows7に戻そうかなと考えていますが、今のところ思っていたよりも使…

Continue reading

Windows

Dropboxを利用して複数のPCでSublime Textの設定を共有する方法

2015/09/16
ソフトウェア
No Comments
Dropboxを利用して複数のPCでSublime Textの設定を共有する方法

カスタマイズ性に優れていて、使い心地抜群なテキストエディタSublime Text。私も愛用していて、一度使い始めたら抜け出せなくなってしまいました。 Sublime Textは無料で使い始められますが、シェアウェアにな…

Continue reading

ソフト, Windows

WindowsでDNSのキャッシュをクリアする手順

2015/09/03
Webチートシート
No Comments
WindowsでDNSのキャッシュをクリアする手順

サイトをサーバー移行してネームサーバーも切り替わっているはずなのに旧サーバーの内容が表示されたり、名前解決がうまくいかずサイトが表示されない、なんて時はDNSのキャッシュが邪魔をしている場合があります。 そんな時のために…

Continue reading

Windows
  • Next »

最近の投稿

  • メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
    メール送信をPHPMailerからSMTP経由に変更できるWordPressプラグイン「FluentSMTP」
  • inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」
    inputタグにクレジットカード番号や電話番号などのフォーマットを適用できるJavaScriptライブラリ「Cleave.js」
  • reCAPTCHAの代替に!ログイン画面やお問い合わせフォームにスパム対策を導入できるWordPressプラグイン「Simple Cloudflare Turnstile」
    reCAPTCHAの代替に!ログイン画面やお問い合わせフォームにスパム対策を導入できるWordPressプラグイン「Simple Cloudflare Turnstile」
  • シンプルだけど必要な機能はしっかり揃っているWordPressのセキュリティプラグイン「XO Security」
    シンプルだけど必要な機能はしっかり揃っているWordPressのセキュリティプラグイン「XO Security」
  • WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法
    WordPress開発環境をDockerで構築してメールの送信内容も確認できるようにする方法

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (154)
  • Wordpress (1,047)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (662)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • SPFレコードの構文チェックができるWebサービス「SPF Syntax Validator」
  • トップページを静的HTMLにしてWordPressの下書きプレビューができなくなった時の対処法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo