昨日はデザカレというサービスを紹介しましたが、ぷらすぶろぐさん作のサービスをもう1つ紹介したいと思います。その名も「iPhone Screenshot Maker」です。 iPhone Screenshot Makerと…
iPhone/iPad/Macなどの画面に画像を差し込んだスクリーンショットが簡単に作成できる「iPhone Screenshot Maker」

昨日はデザカレというサービスを紹介しましたが、ぷらすぶろぐさん作のサービスをもう1つ紹介したいと思います。その名も「iPhone Screenshot Maker」です。 iPhone Screenshot Makerと…
デザカレは、カレンダーをネット上で作成し印刷用のPDFファイルがダウンロードできる、ぷらすぶろぐさんが作成したサービスです。 デザカレとは 出来るだけカンタンにデザインカレンダーが作れるということで、サービス名は『デザカ…
※2016/10/17追記 Web制作者の(冷汗)は、なくなってしまいました。 OZPAさんのOZPAの表4でWeb制作者の(苦笑)というWebサービスが紹介されていました。Web制作者の(苦笑)は、Web業界で働く人た…
GIFPaintは、ペイントツールを使って手軽に GIF アニメが作成できるWEBサービスです。落書き風の GIF アニメが簡単に作成できます。 GIFPaintの使い方 1. GIFPaintにアクセスします。 2. …
クリンゴン語とは、スタートレックに登場するクリンゴン人が使う言語のことで、架空の言語なのにクオリティが高いとファンの間では有名な言語です。 Bing の翻訳ツールである Bing Translatorは、なんとこのクリン…
Slides は手軽にHTML形式のスライドを作成して、それをWEBで共有することができるサービスです。 Slidesの使い方 1. Slidesにアクセスします。 2. 「Get Started」をクリックします。 3…
写真の背景を消してメインの被写体だけを切り抜きたいときに便利なのが、Photoshop などの画像編集ソフトです。でも、画像編集ソフトを使って背景を消すのって結構大変ですよね。 そんな切り抜き作業が簡単にできちゃうWEB…
YouTube の公式サービスで、流行っている動画を地域ごとにマップ表示させる「YouTube Trends Map」なるものが登場しました。 アメリカ限定のサービスみたいですが、各地域ごとで流行っている動画がどういった…
ここ最近のWEBサイトやスマホアプリなどのデザインでは、フラットデザインが流行しています。フラットデザインは、シンプルだしすごくスッキリしていて気持ちいいですよね。 Flat UI Colors は、そんなフラットデザイ…
CSS3 を使ってグラデーションを表現したい場合 linear-gradient や radial-gradient を使いますが、細かいグラデーションを作成したい場合微妙に面倒だったりします。 Grad3 は、そんな面…