Bulk Generate Thumbnailsは、サムネイル画像を一括生成できるWordPressプラグインです。
テーマを変更した場合など、サムネイルのサイズが変わった時に、過去アップロードした画像から必要なサムネイル画像を生成してくれます。
Bulk Generate Thumbnailsのインストール
インストール手順は以下の通りです。
- Bulk Generate Thumbnailsをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを展開し wp-content/plugins にアップロードします。
- 管理画面の[プラグイン]ページで、Bulk Generate Thumbnailsを有効化します。
Bulk Generate Thumbnailsの使い方
WordPress管理画面で[ツール] – [Bulk Generate Thumbnails]にアクセスします。[Generate]をクリックすると、サムネイルの生成が開始されます。

「Background generation starts.」と表示されて、サムネイルの生成はバックグラウンドで行われますので、ブラウザを閉じたり他のページに移動しても大丈夫です。

サムネイルの生成が完了すると、管理メールアドレス宛に結果が送信されます。
サムネイルの生成が完了して初回のダッシュボードアクセス時には、「Bulk Generate Thumbnails : 2020-03-29 20:14:36 : 5 Thumbnails have been generated. Details have been sent by e-mail.」といったようなメッセージが表示されます。

「サムネイルを生成して詳細はメールしたよ」という内容なので、メールをチェックしましょう。
あとがき
過去に紹介した「EWWW Image Optimizer」とか「Smush Image Compression and Optimization」でも同じことはできますが、既存画像のサムネイルを生成するだけで良いという場合は、Bulk Generate Thumbnailsがシンプルで良いですね。
バックグラウンドで処理してくれるというのもありがたいです。