WordPressにて、URLをもとにページタイトルを取得・出力する方法をご紹介いたします。
例えば、カスタムフィールドに入れたURLからページタイトルを取得したい場合などに役立ちます。
スポンサードリンク
WordPressでURLからページタイトルを取得・出力する方法
URLからページタイトルを取得するには、url_to_postidとget_the_titleを組み合わせます。url_to_postidではURLから投稿IDを取得でき、get_the_titleで投稿IDからタイトルを取得します。
<?php echo get_the_title(url_to_postid('https://example.com')); ?>
このように記述することで、URLから取得したタイトルを出力できます。
「https://example.com」のところを任意のURLに変更してください。
使用例
例えば、カスタムフィールドに入力したURLからタイトルを取得したい場合は、以下のように記述します。
<?php $pageurl = get_field('フィールド名'); $pagetitle = get_the_title(url_to_postid($pageurl)); ?> <a href="<?php echo $pageurl; ?>"><?php echo esc_html($pagetitle); ?></a>
$pageurlにカスタムフィールドに入れたURLを代入し、url_to_postidとget_the_titleでページタイトルを$pagetitleに代入しています。
あとがき
上述したように、WordPressではURLからページタイトルを簡単に取得することができます。テーマの制作時に使うシーンが出てくるかもしれませんので、覚えておいて損はないですね。