白地図ぬりぬりは、日本地図の都道府県を好きな色に色分けして、地図画像をダウンロードすることができるWEBサービスです。地図の種類は日本地図だけでなく、各都道府県別や海外の地図なんかもあります。 白地図ぬりぬりの特徴 アッ…
日本地図の都道府県毎に色を塗って画像をダウンロードすることができる「白地図ぬりぬり」
![日本地図の都道府県毎に色を塗って画像をダウンロードすることができる「白地図ぬりぬり」 日本地図の都道府県毎に色を塗って画像をダウンロードすることができる「白地図ぬりぬり」](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2015/12/shirochizu.png)
白地図ぬりぬりは、日本地図の都道府県を好きな色に色分けして、地図画像をダウンロードすることができるWEBサービスです。地図の種類は日本地図だけでなく、各都道府県別や海外の地図なんかもあります。 白地図ぬりぬりの特徴 アッ…
ZorroSVGは、PNGもしくはGIF画像をSVG画像に変換してくれるWEBサービスです。 SVGに変換することでファイルサイズが軽減されますよ。 ZorroSVGの使い方 ZorroSVGにアクセスして、「Try i…
WordPressで登録しているカテゴリーの数が増えてくると、選択する時に該当するカテゴリーを見つけるのが大変になってきます。 以前、「カテゴリーの一覧を横並びにして投稿画面を省スペース化する方法」という記事を書きました…
jQueryを使わずにCSSのみでアコーディオンメニューを作る方法をご紹介いたします。メニューはマウスホバーで開閉します。 以下にデモを用意したので、動きについてはデモページをご確認いただければと思います。 デモページを…
画像の好きな位置にリンクを仕込むことができるクリッカブルマップ。非常に便利ではあるのですが、レスポンシブのように画像などがデバイスサイズに合わせて可変するサイトでは、マップの座標がずれてリンクの位置が変わってしまいます。…
WordPress4.4から、URLを記述するだけで、自動的にカード型の埋め込みリンクを生成してくれる機能が実装されました。例えば、この埋め込みリンク機能の詳細について書かれた記事のURLを記述すると、以下のように見た目…
WordPress管理画面で[ユーザー] – [あなたのプロフィール]にアクセスすると、プロフィールの詳細を設定することができます。その中に「プロフィール情報」という欄がありますが、この項目でHTMLを使える…
※2021/02/18追記 さらに機能が強化されて「Yoast Duplicate Post」という名前で生まれ変わっています。Yoast Duplicate Postについてはこちらの記事をご参照ください。 Dupli…
WordPress管理画面の[ユーザー] – [あなたのプロフィール]では、名前やニックネームなどのプロフィールを設定することができます。 これらのプロフィール情報を記事ページ内に表示する方法をご紹介したいと…
著者別アーカイブページなどで、各著者毎に別の画像を表示したりと、見た目を変えたい時の条件分岐についてです。 クライアントワークにて、著者別アーカイブページで、それぞれのユーザーに異なる画像を設置したいという要望をいただき…