Text Changer for Welcartは、Welcartのカートやメンバーページ内のテキストを変更できるWordPressプラグインです。 カートやメンバーページに表示される文章や見出し、ボタンなどのテキストを…
Welcartのカートやメンバーページ内のテキストを変更できるWordPressプラグイン「Text Changer for Welcart」
![Welcartのカートやメンバーページ内のテキストを変更できるWordPressプラグイン「Text Changer for Welcart」 Welcartのカートやメンバーページ内のテキストを変更できるWordPressプラグイン「Text Changer for Welcart」](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/10/text-changer-welcart.png)
MW WP Formのエラーメッセージの表示位置を変更する方法
![MW WP Formのエラーメッセージの表示位置を変更する方法 MW WP Formのエラーメッセージの表示位置を変更する方法](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/10/mwwpform-error.jpg)
MW WP Formで必須項目などのバリデーションルールを追加した際に、表示されるエラーメッセージの位置を変更する方法をご紹介いたします。 必須項目に値を入力せずに送信しようとすると、「未入力です。」といったエラーメッセ…
MW WP Formの添付ファイルで送信できるファイルの種類を制限する方法
![MW WP Formの添付ファイルで送信できるファイルの種類を制限する方法 MW WP Formの添付ファイルで送信できるファイルの種類を制限する方法](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/10/mw-wp-form-validation.jpg)
MW WP Formで作成したフォームからファイルを送信する際に、添付できるファイルの種類(拡張子)を限定する方法をご紹介いたします。 画像のみを送れるようにしたい時などに役立ちます。 MW WP Formの添付ファイル…
再利用ブロック一覧へのリンクをWordPress管理画面のメニューに追加する方法
![再利用ブロック一覧へのリンクをWordPress管理画面のメニューに追加する方法 再利用ブロック一覧へのリンクをWordPress管理画面のメニューに追加する方法](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/09/add-reusable-menu.jpg)
WordPressのブロックエディタで使える「再利用ブロック」では、登録されているブロックを複数の投稿で呼び出して共通のブロックを表示することができます。また、通常ブロックへ変換すればその投稿でのみ編集した内容を反映でき…
WordPressテーマのテンプレート内でYouTubeの埋め込み動画を設置する方法
![WordPressテーマのテンプレート内でYouTubeの埋め込み動画を設置する方法 WordPressテーマのテンプレート内でYouTubeの埋め込み動画を設置する方法](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/09/wp_oembed_get.jpg)
WordPressの投稿や固定ページでは、YouTube動画のURLを本文に入力するだけ埋め込み動画として設置できます。YouTubeだけでなく、VimeoやTwitterなどにも対応していますね。 これと同じようにテー…
投稿一覧や投稿詳細で投稿タイプのスラッグやラベルを取得・表示する方法
![投稿一覧や投稿詳細で投稿タイプのスラッグやラベルを取得・表示する方法 投稿一覧や投稿詳細で投稿タイプのスラッグやラベルを取得・表示する方法](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/09/get_post_type.jpg)
WordPressの投稿一覧や投稿詳細で、投稿タイプの情報を取得・表示する方法をご紹介いたします。 投稿タイプの情報を取得することで、スラッグをページのクラスとして追加したり、ラベルをパンくずやタイトルとして表示すること…
Advanced Custom FieldsのWysiwygエディタに独自のツールバーを追加する方法
![Advanced Custom FieldsのWysiwygエディタに独自のツールバーを追加する方法 Advanced Custom FieldsのWysiwygエディタに独自のツールバーを追加する方法](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/09/acf-wysiwyg.jpg)
Advanced Custom Fields(ACF)のWysiwygエディタでは、ツールバーの種類を「Full」と「Basic」の2種類から選択できるようになっています。 ツールバー「Full」を選択した場合は、以下の…
EC-CUBE4で追加したページのURLに入る「user_data」を削除・変更する方法
![EC-CUBE4で追加したページのURLに入る「user_data」を削除・変更する方法 EC-CUBE4で追加したページのURLに入る「user_data」を削除・変更する方法](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/09/user_data-url-delete-change.jpg)
EC-CUBE4では、管理画面の[コンテンツ管理] – [ページ管理]から、独自のページを追加作成することができます。 追加したページのURLは「example.com/user_data/sample」のよ…
画像をWebPへ自動変換してくれるWordPressプラグイン「WebP Converter for Media」
![画像をWebPへ自動変換してくれるWordPressプラグイン「WebP Converter for Media」 画像をWebPへ自動変換してくれるWordPressプラグイン「WebP Converter for Media」](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/09/webp-converter.png)
WebP Converter for Mediaは、アップロードした画像をWebPへ自動的に変換して出力するWordPressプラグインです。メディアライブラリのみでなく、テーマやプラグインのフォルダも変換の対象に含める…
Contact Form 7でフォーム送信後のリダイレクト設定ができるWordPressプラグイン「Redirection for Contact Form 7」
![Contact Form 7でフォーム送信後のリダイレクト設定ができるWordPressプラグイン「Redirection for Contact Form 7」 Contact Form 7でフォーム送信後のリダイレクト設定ができるWordPressプラグイン「Redirection for Contact Form 7」](https://techmemo.biz/wp-content/uploads/2021/09/wpcf7-redirect.png)
Redirection for Contact Form 7は、Contact Form 7のフォーム送信後に指定のページへリダイレクトさせる処理を管理画面上から設定できるようにするWordPressプラグインです。 フ…