WordPressサイトにて、wp_enqueue_scriptsで読み込んでいるscriptファイルに対して、async属性を追加する方法をご紹介いたします。 通常、wp_enqueue_scriptsで読み込まれたs…
wp_enqueue_scriptsで読み込まれるscriptタグにasync属性を追加する方法

Visual Studio Code(VSCode)のマウスホバーで表示されるヒントを無効化する方法

Visual Studio Code(VSCode)でHTMLタグなどにマウスホバーすると、以下のようにそのタグに関する解説が表示されます。 マウスホバーする度に表示されると、邪魔に感じる方も多いと思います。そこで今回は…
Visual Studio Code(VSCode)でHTMLの開始タグから閉じタグまでを選択できるショートカットキーを割り当てる方法

Visual Studio Code(VSCode)で、HTMLの開始タグから閉じタグまでを選択できるようにする方法をご紹介いたします。 ショートカットキーとして割り当てるので、簡単に開始タグから閉じタグまでを選択できる…
WordPressのユーザーページや投稿詳細ページでユーザー情報を取得・表示する方法

ユーザーページ(author.php)や投稿詳細ページ(single.php)などで、ユーザーのプロフィール情報を取得・表示させる方法をご紹介いたします。 以前紹介したthe_author_meta関数を使ってプロフィー…
Visual Studio Code(VSCode)でよく使うキーボードショートカットまとめ

Visual Studio Code(VSCode)でよく使うショートカットキーをまとめてみました。 あんまり量が多いと覚えきれないので、本当によく使うものに厳選しています。 Visual Studio Codeでよく使…
税金を納め過ぎた!確定申告を間違えた時に修正内容を申告する「更生の請求」の手続き方法

確定申告の内容に誤りがあったことに後から気付いた場合、”更生の請求”や”修正申告”を行うことで、正しい内容を申告することができます。 更生の請求というのは、「納める税金が多…
Visual Studio Code(VSCode)のEmmetでHTMLを展開した時にlangをjaにする方法

Visual Studio Codeには標準でEmmetが実装されています。例えば、HTMLファイルを作成する時に「!」と入力して[Tab]を押下すれば、以下のようなHTMLが展開されます。 Emmetは非常に便利なので…
ブラウザ上でコードを共有して複数人でリアルタイム編集できるWEBサービス「TryCode」

TryCodeは、ブラウザ上でコードを共有して、複数人でリアルタイムに編集しながらコーディングができるWEBサービスです。 コードを共有する人はGitHubアカウントでのログインが必要ですが、共有される側の人はユーザー登…
WordPressのリカバリーモードの通知先メールアドレスを変更する方法

WordPress5.2から、サイトに何らかの問題が起こって表示できなくなった場合に、管理画面にだけはログインできるようになるリカバリーモードという機能が搭載されました。 問題が発生した状態で管理画面にアクセスしようとす…
タグを選択式にしたりタグクラウドをカスタマイズできるWordPressプラグイン「Simple Tags」

Simple Tagsは、選択式でタグを登録できるようにしたり、タグクラウドの細かいカスタマイズができるWordPressプラグインです。 また、投稿内にセットされているタグの一覧を挿入したり、関連記事を出力することもで…