WordPressにて、例えば以下のようなループを記述したとします。 この場合、新しい投稿が3件表示されます。ですが、先頭固定記事(この投稿を先頭に固定表示)があるとどうなるでしょうか。先頭固定記事がある場合は、先頭固定…
WP_Queryで表示件数を指定していても、先頭固定記事があると表示件数がオーバーしてしまう挙動を解消する方法

WordPressでメディアをアップロードする時にHTTPエラーが出る時の対処法

WordPressである特定の画像をアップロードしようとすると、HTTPエラーが発生する現象に遭遇しました。投稿内の[メディアを追加]からでも[メディア] – [新規追加]でも、どちらでもエラーになってしまい…
Dropboxにアップロードした画像を劣化させずに軽量化してくれる「LightFile for Dropbox」

LightFile for Dropboxは、Dropboxにアップロードした画像のサイズを劣化させずに軽量化してくれるサービスです。AIで解析することで、劣化しないよう一定の画質を保っているとのことです。 LightF…
投稿や固定ページの一覧をCSVやXMLでエクスポートできるWordPressプラグイン「Export WordPress data to XML/CSV」

Export WordPress data to XML/CSVは、投稿や固定ページなどの一覧をCSVやXMLでエクスポートできるWordPressプラグインです。 Export WordPress data to XM…
ユーザー登録不要でブラウザからすぐに使えるタスク管理ツール「Timo」

Timoは、ユーザー登録不要で使えるタスク管理ツールです。 タスクの完了までにどれくらいの時間がかかったのか計測もできます。 Timoの使い方 Timoにアクセスすると、今週一週間が一覧で表示されますので、[+]マークか…
変わった形も簡単に生成できるborder-radiusジェネレーター「FANCY-BORDER-RADIUS」

FANCY-BORDER-RADIUSは、border-radius(角丸)の値を生成することができるジェネレーターです。 直感的な操作で、簡単にborder-radiusの値を取得できます。 FANCY-BORDER-…
画像などのメディアを上書きアップロードできるようにするWordPressプラグイン「Enable Media Replace」

Enable Media Replaceは、画像やPDFなどのメディアを上書きアップロードできるようにするWordPressプラグインです。 通常WordPressでは、メディアをアップロードしたら、新規ファイルとして登…
入力したテキストを画像化できるWordPressプラグイン「Image to Text」

Image to Textは、ショートコードを使って、入力したテキストを画像化するWordPressプラグインです。 画像化されたテキストを投稿や固定ページなどに挿入することができます。 Image to Textのイン…
Gutenbergでの自動保存機能を無効化するWordPressプラグイン「Disable Gutenberg Autosave」

Disable Gutenberg Autosaveは、Gutenbergでの自動保存機能を無効化するWordPressプラグインです。 旧エディターの自動保存は60秒間隔でしたが、Gutenbergではもっと間隔が短く…
プラグインを使わずにGutenbergを無効化する方法

Gutenberg(ブロックエディタ)を無効化するプラグインとして、以前Disable GutenbergやClassic Editorを紹介しましたが、今回はプラグインを使わずにGutenbergを無効化する方法をご紹…