fitieは、IEでもobject-fitを使えるようにするためのスクリプトです。いわゆるポリフィル(Polyfill)というやつですね。 object-fitは、画像や動画を簡単にトリミングすることができる便利なCSS…
IEでもobject-fitを使えるようにするスクリプト「fitie」

PHPのコードをスニペットとして登録できるWordPressプラグイン「Insert PHP Code Snippet」

Insert PHP Code Snippetは、PHPのコードをスニペットとして登録できるWordPressプラグインです。 事前に登録しておいたスニペットを投稿や固定ページ内で実行することができます。 Insert …
WordPressのテーマカスタマイザーに独自の項目を追加する方法

WordPressのテーマカスタマイザーに独自の項目を追加する方法をご紹介いたします。 テーマカスタマイザーで以下のようなことを実現する方法を解説しています。 チェックボックスの有無で出力を制御 カラーピッカーでメインカ…
WordPressで記事一覧のループの回数をカウントして記事数によって処理を変える方法

WordPressで記事一覧を出力する時に、ループの回数をカウントする方法をご紹介いたします。カウントされたループの総数を使って、ループの回数に応じて異なる処理を行うことができます。 WordPressで記事一覧のループ…
クリックすると前面に現れるモーダルウインドウを実装する方法

jQueryでモーダルウインドウを実装する方法をご紹介いたします。モーダルウインドウとは、クリックすると画面の前面に出てくる要素のことです。 ものすごく簡単なデモも用意したので、挙動についてはデモページをご参照ください。…
HTMLやPHPのコードを登録して投稿や固定ページ内で呼び出すことができるWordPressプラグイン「Post Snippets」

Post Snippetsは、HTMLやPHPのコードを登録しておいて、投稿や固定ページで簡単に呼び出すことができるWordPressプラグインです。 よく使うパターンを登録しておくと、投稿や固定ページの作成が捗ります。…
プラグインなしでWordPressサイトの人気記事一覧を表示する方法

色んなブログを見ていると、よく人気記事の一覧がサイドバーなどに表示されていることがあります。WordPress Popular Postsなどのプラグインを使えば簡単に実装することができますが、今回はプラグインなしで人気…
スクロール時にパララックス効果を加えられる軽量スクリプト「ScrollReveal」

ScrollRevealは、要素が可視範囲に入った時に、アニメーションさせながら要素を表示させることができるスクリプトです。jQueryや他のCSSに依存せず、ScrollReveal単体で動作します。また、サイズも軽量…
水面が波打っているようなアニメーションを実装できるjQueryプラグイン「Raindrops」

Raindropsは、横から見た水面が波打っているようなアニメーションを実装することができるjQueryプラグインです。 デモは以下ページにてご覧いただけます。 デモページを見る Raindropsの使い方 ステップ1.…
アニメーションする幾何学的な模様の背景を実装できるjQueryプラグイン「Particleground」

Particlegroundは、アニメーションする幾何学的な模様の背景を実装できるjQueryプラグインです。 デモは以下ページにてご確認いただけます。 デモページを見る Particlegroundの使い方 ステップ1…