TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

プログラミング

WordPressで参照しているページのURLによって条件分岐させる方法

himecas
2014/08/17
Wordpress
1 Comment
WordPressで参照しているページのURLによって条件分岐させる方法

WordPressには色々と便利な条件分岐タグが用意されています。 ただ、「参照しているページのURLに含まれる文字列」によって条件分岐させたい時は、用意されている条件分岐タグでは分岐させることができません。 そこで今回…

Continue reading

WordPressで前の記事と次の記事のナビゲーションをサムネイル付きで出力する方法

himecas
2014/04/14
Wordpress
No Comments
WordPressで前の記事と次の記事のナビゲーションをサムネイル付きで出力する方法

WordPressの記事ページで、前の記事や次の記事へのナビゲーションを設置したい場合、previous_post_linkとnext_post_linkという関数を使えば簡単にナビゲーションを出力することができます。し…

Continue reading

自由自在にカスタマイズできる高機能なテキストエディタ「Sublime Text 3」のインストールと日本語化する手順

himecas
2014/02/18
ソフトウェア
No Comments
自由自在にカスタマイズできる高機能なテキストエディタ「Sublime Text 3」のインストールと日本語化する手順

Windows環境でのSublime Text 3のインストールと日本語化の手順を紹介します。 これからSublime Text 3をインストールしようと考えている方は、最初に日本語化しておくと使い勝手がよくなりますよ。…

Continue reading

WordPressログイン画面の「ロゴ画像」「リンク先」「タイトル」を変更する方法

himecas
2013/12/16
Wordpress
No Comments
WordPressログイン画面の「ロゴ画像」「リンク先」「タイトル」を変更する方法

WordPressのログイン画面には、デフォルトだとWordPressのロゴが表示されますね。WordPressのロゴには、リンクがついていて、リンク先はwordpress.orgになっています。また、ロゴにマウスホバー…

Continue reading

管理画面の投稿一覧にカスタムタクソノミーの列を表示させる方法

himecas
2013/11/08
Wordpress
4 Comments
管理画面の投稿一覧にカスタムタクソノミーの列を表示させる方法

管理画面の投稿一覧では、カテゴリーやタグの列は存在しますが、カスタムタクソノミーの列はありません。カスタムタクソノミーを作成しても、列は追加されないんです。設定したカスタムタクソノミーを確認するには、記事の編集画面にアク…

Continue reading

[WordPress] 見ている記事と同じカテゴリーの最新記事一覧を表示する方法

himecas
2013/09/24
Wordpress
No Comments
[WordPress] 見ている記事と同じカテゴリーの最新記事一覧を表示する方法

自分のブログに訪問してくれた人には、せっかくなので色んな記事を読んでもらいたいですよね。そのためにはアクセスした記事だけでなく、他の記事も読みたくなるような導線が必要です。 導線の一つとして使えるのが、見ている記事と同一…

Continue reading

“Hello World”を出力するコードからプログラミング言語を当てるクイズ「Hello World Quiz」

himecas
2013/09/17
WEBサービス
No Comments
“Hello World”を出力するコードからプログラミング言語を当てるクイズ「Hello World Quiz」

“Hello World” といえば、プログラミング学習の始まりという感じがしますね。Hello World Quiz は、この “Hello World” を出力するコー…

Continue reading

  • Next »

最近の投稿

  • EC-CUBE4で「受注」「商品」「会員」のデータを初期化する方法EC-CUBE4で「受注」「商品」「会員」のデータを初期化する方法
  • 誤字脱字や誤用、わかりにくい表現をチェックできる文章校正ツール「チョイミテーナ」誤字脱字や誤用、わかりにくい表現をチェックできる文章校正ツール「チョイミテーナ」
  • GoogleアドセンスでのCCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)に関する対処GoogleアドセンスでのCCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)に関する対処
  • WordPress5.3で追加された大きな画像を自動縮小する機能を無効化する方法WordPress5.3で追加された大きな画像を自動縮小する機能を無効化する方法
  • WordPressへログインしている時に表示される管理バーを非表示にする方法WordPressへログインしている時に表示される管理バーを非表示にする方法

カテゴリー

  • HTML (32)
  • CSS (136)
  • JavaScript (127)
  • SEO (57)
  • Wordpress (817)
    • Wordpressインストール (68)
    • Wordpressプラグイン (506)
    • テーマカスタマイズ (250)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • EC-CUBE (26)
  • WEBサービス (464)
  • WEBチートシート (126)
  • ハードウェア (8)
  • ソフトウェア (81)
  • その他 (62)

Tags

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul WEB WEBサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法
  • Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法 Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法
  • 「この項目は見つかりませんでした」と表示されてフォルダが削除できない時の対処法
  • Twitterアカウントがシャドウバン(Shadowban)されているか確認できるWEBサービス「Twitter Shadowban Test」
  • セレクトボックスのテキストを中央寄せにするためのCSS

アーカイブ

  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (22)
  • 2019年6月 (25)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (17)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (22)
  • 2018年6月 (22)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (27)
  • 2018年3月 (23)
  • 2018年2月 (19)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (16)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (16)
  • 2017年8月 (21)
  • 2017年7月 (32)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (17)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (40)
  • 2016年12月 (27)
  • 2016年11月 (19)
  • 2016年10月 (29)
  • 2016年9月 (23)
  • 2016年8月 (26)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (31)
  • 2016年5月 (24)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年3月 (26)
  • 2016年2月 (28)
  • 2016年1月 (22)
  • 2015年12月 (17)
  • 2015年11月 (19)
  • 2015年10月 (20)
  • 2015年9月 (23)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (21)
  • 2015年6月 (19)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (16)
  • 2015年3月 (16)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (13)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (14)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (21)
  • 2014年5月 (27)
  • 2014年4月 (27)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (24)
  • 2014年1月 (26)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (24)
  • 2013年10月 (24)
  • 2013年9月 (29)
  • 2013年8月 (28)
  • 2013年7月 (26)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (25)
  • 2013年4月 (26)
  • 2013年3月 (34)
  • 2013年2月 (36)
  • 2013年1月 (30)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (36)
  • 2012年10月 (15)

人気記事TOP3

  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法 Word文書にGoogleマップの地図を貼り付ける方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • 「この項目は見つかりませんでした」と表示されてフォルダが削除できない時の対処法 カテゴリ: ソフトウェア

検索

カテゴリー

アーカイブ

Our Sponsors

Copyright © 2012 TechMemo