NVIDIA RTX Voiceは、マイクやスピーカーがノイズキャンセリングに対応していなくても、ソフトウェア側の処理でノイズを除去してくれるツールです。 GeForce RTX系もしくはGTX系のGPUが搭載されている…
Google Chromeの新しい機能「リーディングリスト」の有効・無効を切り替える方法
Google Chromeのバージョン89.0.4389.90から、「リーディングリスト」という機能が使えるようになりました。 リーディングリストはブックマークのようにサイトのURLを保存できる機能で、ブックマークとの大…
VSCodeの拡張機能PHP Intelephenseの自動整形で波括弧を改行させたくない場合の設定手順
PHP IntelephenseはVSCodeの拡張機能で、PHPのコード補完や構文チェック、自動整形などをしてくれます。 デフォルトの設定だと自動整形でif文などの波括弧が改行(字下げ)されますが、個人的には改行しない…
VSCodeのPHP IntelephenseでWordPressの関数がエラー扱いになってしまうのを解消する方法
PHP Intelephenseは、PHPのコード補完や構文チェックをしてくれるVSCodeの拡張機能です。 標準でもコード補完や構文チェックの機能は付いていますが、PHP Intelephenseはコード補完・構文チェ…
M1チップ搭載Macに対応しているアプリを確認できるサイト「Is Apple silicon ready?」
M1チップ(Apple Silicon)搭載のMacが登場し、動作が爆速だったりバッテリーの持ちが良い等、何かと話題になっています。 レビュー記事を見ているとほんと欲しくなりますが、購入を検討している人にとって一番気掛か…
ZoomやSkypeなどのビデオチャットでアバターが使えるようになるソフト「Hyprmeet」
Hyprmeetは、ZoomやSkypeなどのビデオチャットでアバターを使えるようにするソフトウェアです。 アバターは、自分と連動して顔の表情が変わります。 Hyprmeetの対応ビデオチャット Hyprmeetは以下の…
XAMPPで複数のバージョンのPHPを切り替えて使う方法
XAMPPで複数のバージョンのPHPを切り替えて使う方法をご紹介いたします。 本番環境と合わせて、今回はPHP7.2で開発環境を構築したいなーといったケースに簡単に対応できるようになります。 XAMPPで複数のバージョン…
VSCodeでEmmetを展開した時に閉じタグの後ろにID・クラス名のコメントを自動挿入する方法
私はHTMLを書く時、どの開始タグと対になっているかをわかりやすくするために、閉じタグにクラス名をコメントで付けています。 例えば、こんな感じですね↓ これくらいの行数だったらコメントがなくてもわかりますが、行数が長くな…
Google Chromeのアドレスバーでhttpsやwwwを省略せずURL全体を表示するように設定する方法
Google Chromeのアドレスバーでは、https(もしくはhttp)やwwwが省略して表示されるようになりました。 当ブログの場合、こんな感じですね↓ アドレスバーをクリックするとhttpsやwwwが付いた完全な…
【2020年4月】Adobe CCの2ヶ月無料特典を受け取る方法
新型コロナウイルスの影響を受けたクリエイターを支援するため、AdobeがCreative Cloud利用者向けに、無料で2ヶ月間利用期限を延長できる特典を配布しています。 しかし、特典を受け取る方法が非常にわかりにくく、…