最近のテレビはYouTubeやNetflixなどの動画コンテンツにも対応しているものもありますが、うちのテレビは対応していないので、先日Chromecastを購入しました。 以前は必要ないかなと思っていましたが、いざ使い…
Windows11でタスクバーのGoogle日本語入力を見やすくする設定
最近メインのPCを新調しまして、OSがWindows10からWindows11に変わりました。IMEはGoogle日本語入力を使っていたので、新しいPCでも導入したのですが、デフォルトだとタスクバーが半透明の白でGoog…
GA4でコンバージョンを計測するための設定手順
GA4でコンバージョンを計測する方法をご紹介いたします。 GA4のコンバージョン設定は、ユニバーサルアナリティクスでの目標設定とは大きく異なります。ユニバーサルアナリティクスに比べてあまり直感的ではないため、次に設定する…
Google Chromeの新しい機能「リーディングリスト」の有効・無効を切り替える方法
Google Chromeのバージョン89.0.4389.90から、「リーディングリスト」という機能が使えるようになりました。 リーディングリストはブックマークのようにサイトのURLを保存できる機能で、ブックマークとの大…
AMPページのパフォーマンスと改善点をチェックできるツール「AMP Page Experience Guide」
AMP Page Experience Guideは、AMPページのパフォーマンスを計測できるGoogle製のツールです。 AMPページのURLを入力するとページを解析し、改善点も示してくれます。 AMP Page Ex…
簡単にGoogleアナリティクスのeコマーストラッキングに対応できるEC-CUBE4の有料プラグイン「Google Analytics eコマース/拡張eコマース対応プラグイン」
Google Analytics eコマース/拡張eコマース対応プラグインは、Googleアナリティクスのeコマーストラッキングに対応させることができるEC-CUBE4の有料プラグインです。名前の通り、拡張eコマースにも…
EC-CUBE4でGoogleアナリティクスのeコマース計測タグを追加する方法
Googleアナリティクスのeコマース機能を使って、EC-CUBE4で作成したオンラインショップの販売状況を計測する方法をご紹介いたします。 ※2020/6/4時点でのやり方で、「EC-CUBE4 + gtag.js」を…
Google Chromeのアドレスバーでhttpsやwwwを省略せずURL全体を表示するように設定する方法
Google Chromeのアドレスバーでは、https(もしくはhttp)やwwwが省略して表示されるようになりました。 当ブログの場合、こんな感じですね↓ アドレスバーをクリックするとhttpsやwwwが付いた完全な…
GoogleアドセンスでのCCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)に関する対処
2019年11月後半から、Googleアドセンスの管理画面に「カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)は、2020 年 1 月 1 日に施行されます。カリフォルニア州在住のユーザーを対象とするオプションを管理する…
Google Chromeのデベロッパーツールを使ってページ全体のスクリーンショットを撮影する方法
Google Chromeのデベロッパーツールを使って、閲覧中のページ全体のスクリーンショットを撮る方法をご紹介いたします。 デベロッパーツールを使えば、拡張機能を入れなくてもページ全体のスクリーンショットが撮影可能です…