TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

PHP

WordPressで絵文字用に出力されるJavaScriptとCSSを削除する方法

2020/08/31
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressで絵文字用に出力されるJavaScriptとCSSを削除する方法

WordPressでは、バージョン4.2から絵文字が使えるようになりました。そのため、フロント/管理画面ともに絵文字を表示するためのJavaScriptとCSSが出力されます。 でも、コーポレートサイトでは絵文字機能自体…

Continue reading

WordPress, PHP

WordPressで画像URLから画像の横幅と高さを取得する方法

2020/08/29
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressで画像URLから画像の横幅と高さを取得する方法

WordPressのテーマ内で、画像URLを渡してサイズを取得したいなーと思って調べたところ、寝ログさんにドンピシャな記事がありました! 画像URLから画像の横幅と高さを取得する方法をご紹介したいと思います。 WordP…

Continue reading

WordPress, PHP, 画像

WordPressで投稿内の最初の画像を取得/出力する方法

2020/08/28
Wordpressテーマカスタマイズ
1 Comment
WordPressで投稿内の最初の画像を取得/出力する方法

WordPressで投稿一覧などにサムネイルを表示する際は、アイキャッチ画像を利用することが多いです。しかし、アイキャッチ画像ではなく、投稿内の1枚目の画像をサムネイルとして使いたいというケースもあると思います。 Aut…

Continue reading

WordPress, PHP, テーマ, 画像

子カテゴリーのアーカイブページで親カテゴリーと共通のテンプレートを適用する方法

2020/08/27
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
子カテゴリーのアーカイブページで親カテゴリーと共通のテンプレートを適用する方法

特定のカテゴリーアーカイブ用のテンプレートを作成する場合、category-news.phpのようなテンプレートを追加します。category-news.phpを追加すると、newsというカテゴリーのアーカイブでは、ar…

Continue reading

WordPress, PHP, テーマ

XAMPPで複数のバージョンのPHPを切り替えて使う方法

2020/08/26
Webチートシート
No Comments
XAMPPで複数のバージョンのPHPを切り替えて使う方法

XAMPPで複数のバージョンのPHPを切り替えて使う方法をご紹介いたします。 本番環境と合わせて、今回はPHP7.2で開発環境を構築したいなーといったケースに簡単に対応できるようになります。 XAMPPで複数のバージョン…

Continue reading

Web, PHP, ソフト

WordPressのREST API機能を無効化する方法

2020/08/21
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressのREST API機能を無効化する方法

WordPressのREST API機能を無効化する方法について紹介いたします。 REST API(WP REST API)とは、投稿等のデータをWordPress外から取得できるAPIです。特定のURLにアクセスすると…

Continue reading

PHP, WordPress

WordPress5.5から画像に追加されるようになったネイティブLazy Loadを無効化する方法

2020/08/16
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPress5.5から画像に追加されるようになったネイティブLazy Loadを無効化する方法

WordPress5.5から、画像に「loading=”lazy”」という属性が追加されるようになりました。 「loading=”lazy”」が追加されることで、画像が遅延…

Continue reading

画像, HTML, WordPress, PHP

WordPressでプラグインを使わずに著者別アーカイブページを無効化する方法

2020/08/15
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
WordPressでプラグインを使わずに著者別アーカイブページを無効化する方法

WordPressサイトで、以下のようなURLにアクセスすると、対象ユーザーが作成した投稿の一覧ページが表示されます。 また、以下のように「?author=1」を付けてアクセスすると、ユーザーIDが1のユーザーの著者別ア…

Continue reading

WordPress, PHP

親テーマで定義されている関数を子テーマのfunctions.phpで上書きする方法

2020/08/14
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
親テーマで定義されている関数を子テーマのfunctions.phpで上書きする方法

WordPressサイトを子テーマで作成していると、親テーマで定義されている関数を子テーマ側で上書きしたいケースが出てきます。上書きというよりも、置き換えや再定義ですね。 functions.phpは子テーマ→親テーマの…

Continue reading

WordPress, PHP

カスタム投稿タイプのパーマリンクを数字ベース(投稿ID)に変更する方法

2020/08/12
Wordpressテーマカスタマイズ
No Comments
カスタム投稿タイプのパーマリンクを数字ベース(投稿ID)に変更する方法

WordPressでカスタム投稿タイプのパーマリンクを数字ベースに変更する方法をご紹介いたします。 カスタム投稿タイプのデフォルトのパーマリンク設定は”投稿名”になっています。パーマリンク設定を投…

Continue reading

WordPress, PHP
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
    YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
    地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • JavaScriptで参照しているページのURL全体やURL内の一部を取得する方法
    JavaScriptで参照しているページのURL全体やURL内の一部を取得する方法
  • フリー素材の画像を検索してサイト内に取り込めるWordPressプラグイン「Instant Images」
    フリー素材の画像を検索してサイト内に取り込めるWordPressプラグイン「Instant Images」
  • メールアドレスの入力だけでユーザー登録ができるようになるWordPressプラグイン「User Mail Only Register」
    メールアドレスの入力だけでユーザー登録ができるようになるWordPressプラグイン「User Mail Only Register」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (153)
  • Wordpress (1,040)
    • テーマカスタマイズ (323)
    • Wordpressプラグイン (656)
    • Wordpressインストール (74)
  • EC-CUBE (54)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (511)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (104)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (11)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • ユーザー登録不要!ブラウザですぐに使えるビデオチャットツール「Briefing」
  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • Windows11でBluetoothキーボードをペアリングする際にPIN(パスコード)が表示されない時の対処法
  • MozBackupを使ってThunderbirdのデータを別のPCに移行する方法

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo