ファイルやディレクトリを削除するLinuxコマンド「rm」

ファイルやディレクトリを削除するLinuxコマンド「rm」

ファイルやディレクトリを削除するLinuxコマンド「rm」

Linuxでファイルやディレクトリを削除するコマンドについての備忘録です。

スポンサードリンク

ファイルやディレクトリを削除する

Linuxでファイルやディレクトリを削除するには、rmコマンドを使用します。

例えば、以下のようなコマンドを実行すると、testディレクトリ配下がすべて削除されます。

rm -f -R /var/www/html/test/

-fは警告を表示せず、-Rはディレクトリ配下のファイルもすべて削除します。

以下のように削除するファイル名を指定することも可能です。

rm *.html

ワイルドカードを使えるのが便利ですね。

オプション

使えるオプションについては、以下の通りです。

-d ディレクトリごと削除
-f 警告メッセージを表示
-i ファイルを削除するか確認
-R ディレクトリ配下をすべて削除
-v 削除するファイル名を表示
–help ヘルプを表示

あとがき

Linuxのコマンドは、さくらのVPSでくらいしか使わないため、よく忘れてしまいます。そのため、備忘録として書いておきました。

この記事が気に入ったら
いいね!してね♪

Twitter で
スポンサードリンク

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です