JOB POSTING GENERATORは、自社サイトの求人情報をGoogleしごと検索に表示させるために必要な構造化データを生成してくれるツールです。 必要な項目を入力していくと、Googleしごと検索用の構造化デー…
Googleしごと検索に対応した構造化データを生成してくれるツール「JOB POSTING GENERATOR」

2枚の画像を重ねて表示し、スライダーで切り替えながら比較できるようになるWordPressプラグイン「Twenty20 Image Before-After」

Twenty20 Image Before-Afterは、2枚の画像を重ねて表示し、スライダーで切り替えながら比較ができるようになるWordPressプラグインです。 画像のビフォーアフターを紹介する時に便利です。 Tw…
Gutenbergに様々なブロックを追加してくれるWordPressプラグイン「CoBlocks」

CoBlocksは、Gutenberg(ブロックエディタ)に様々なブロックを複数追加してくれるWordPressプラグインです。 アコーディオンや価格表、ソーシャルボタンなど、便利なブロックが満載です。 CoBlocks…
アニメーションエフェクトのHTML/CSSを簡単にコピーできる「CSSFX」

CSSFXは、マウスホバーやローディングなど、様々なアニメーションエフェクトのコードがまとめられているサイトです。 HTMLとCSSのコードをクリックで簡単にコピーできます。 CSSFXの使い方 CSSFXにアクセスして…
サイトにGoogle Fontsを適用した場合の見た目をプレビューできるWEBサービス「Fonty」

Fontyは、サイトにGoogle Fontsを適用した場合の見た目をプレビューできるWEBサービスです。 指定したサイトにGoogle Fontsを適用して、サイトとフォントの調和具合を確認できます。 Fontyの使い…
画像・iframeの遅延ロードを簡単に実装できるWordPressプラグイン「Lazy Load by WP Rocket」

Lazy Load by WP Rocketは、画像やiframeの遅延ロードを実装することができるWordPressプラグインです。 遅延ロードに使用するスクリプトはライブラリに依存しておらず、10KBと非常に軽量にな…
Gutenbergに新着投稿一覧のブロックを追加するWordPressプラグイン「New Posts Block」

New Posts Blockは、Gutenberg(ブロックエディタ)に新着投稿の一覧を表示するブロックを追加するWordPressプラグインです。 投稿や固定ページ内で新着投稿一覧を簡単に設置できるようになります。 …
単体で動作するシンプルなlightbox系スクリプト「Shadowbox.js」

Shadowbox.jsは、単体で動作するlightbox系のスクリプトです。画像をふわっと拡大表示させることができます。 挙動については、以下ページよりご確認いただけます。 デモページを見る Shadowbox.jsの…
PHPでアクセス元ブラウザの種類を判別する方法

PHPでアクセス元のブラウザの種類を判別して、ブラウザ毎に処理を変える方法をご紹介いたします。 PHPでアクセス元のブラウザの種類を判別する方法 ブラウザの種類を判別するためには、ユーザーエージェントを判別して条件分岐し…
「この項目は見つかりませんでした」と表示されてフォルダが削除できない時の対処法

先日Windows10の環境で、デスクトップに保存したとあるフォルダを削除しようとしたところ、「この項目は見つかりませんでした」と表示されて削除ができないことがありました。 PCを再起動しても改善せず、フォルダ名を変更し…