CSS3 では box-shadow というプロパティを使うことで、ボックス要素に影をつけられるようになりました。box-shadow を覚えれば、画像を使わなくても非常に柔軟なデザインをすることができるようになるので、…
ロングシャドウのCSSが簡単に作成できるジェネレーター「Long Shadows Generator」
WEBデザインにおいて、フラットの次はロングシャドウが来る!なんてことが言われていて、軽くブームが到来しています。 Long Shadows Generator は、そんなロングシャドウの CSS が簡単に作成できちゃう…
記事毎に専用のCSSを追加できるようになるWordPressプラグイン「add-css-to-post」
特定の記事だけで使いたい CSS をいちいちテーマのスタイルシートに追加するのって面倒ですよね。わざわざテーマファイルに追記しなくても、記事投稿画面でその記事だけに CSS を適用するためのプラグイン「add-css-t…
CSSコーディングが捗る!ベンダープレフィックスを自動でつけてくれるジェネレータ「prefixMyCSS」
※2018/05/23追記 prefixMyCSSはなくなってしまったようです。 prefixMyCSS は、面倒なベンダープレフィックスの追加を自動でやってくれる CSS ジェネレータです。使い方もすごくシンプルで、C…
たった1行追加するだけでYouTubeの埋め込み動画をレスポンシブに対応させる方法
ブログに YouTube の動画を埋め込んでいる人は多いと思います。また、最近ではサイトにレスポンシブデザインを採用している人も多いと思います。WordPress でもレスポンシブに対応したテーマが多くリリースされていま…
CSS3のグラデーションやボタンが楽々作成できちゃうWEBサービス「Grad3」
CSS3 を使ってグラデーションを表現したい場合 linear-gradient や radial-gradient を使いますが、細かいグラデーションを作成したい場合微妙に面倒だったりします。 Grad3 は、そんな面…
CSS3やHTML5のブラウザ対応状況を確認できる「Can I use…」
Can I use… は、CSS3 のプロパティや HTML5 のタグなどについて、ブラウザの対応状況を確認することができるWEBサービスです。 Can I use… の使い方 例えば、CSS3 …
CSS3で色や要素の透明度を指定する方法(rgbaとopacityについて)
CSSで背景などの色を変更する場合は、red や blue などの色の名前で指定したり、16進数のカラーコードで指定します。例えば、以下のような感じですね。 CSS3からは、これらの色に透明度を指定することもできるように…
Google Web Fontsを使っておしゃれに文字を装飾する方法
先日@font-faceでWEBフォントを設定する方法という記事をエントリーしましたが、サイトで使いたいフォントファイルを持っていないとか、もっと手軽に利用したいという方もいるかと思います。そんな方にはGoogle We…
[CSS] floatを使って親要素の高さがなくなってしまった時の対処法
要素を回り込みで表示させたい時に便利なfloatですが、floatで回り込みさせた要素の親要素に背景色や枠線をつけようとしたら高さがなくなってて思った通りにスタイルを指定できない、といった経験はありませんか? 私もCSS…