WordPress5.5から追加されたサイトマップ機能によって生成されるwp-sitemap.xmlから、特定のURLを除外したいというケースは結構あるかと思います。 そこで、投稿タイプ・タクソノミー・著者別アーカイブを…
WordPressが自動生成するサイトマップ(wp-sitemap.xml)から特定の投稿タイプやタクソノミー、著者別アーカイブを除外する方法

WordPress5.5から追加されたサイトマップ機能によって生成されるwp-sitemap.xmlから、特定のURLを除外したいというケースは結構あるかと思います。 そこで、投稿タイプ・タクソノミー・著者別アーカイブを…
Advanced FAQ Managerは、クリックで展開するFAQを管理画面上で作成できるようになるWordPressプラグインです。 非常にシンプルなプラグインで、使い方も簡単です。 Advanced FAQ Man…
Username Changerは、管理画面上でユーザー名を変更できるようにするWordPressプラグインです。 通常は、一度設定したユーザー名を変更することはできません。以下のように「ユーザー名は変更できません」と出…
カスタム投稿とカスタムタクソノミーを追加した場合、デフォルトの状態ではURLは別階層に分かれた状態で表示されます。 例えば、「news」というカスタム投稿を追加し、「news_cat」というカスタムタクソノミーを追加した…
Velvet Blues Update URLsは、投稿・固定ページ・カスタム投稿・カスタムフィールド・添付ファイル内にあるURLを一括置換できるWordPressプラグインです。 置換の対象はデータベース内ということで…
WordPressでは、バージョン4.2から絵文字が使えるようになりました。そのため、フロント/管理画面ともに絵文字を表示するためのJavaScriptとCSSが出力されます。 でも、コーポレートサイトでは絵文字機能自体…
WordPressのテーマ内で、画像URLを渡してサイズを取得したいなーと思って調べたところ、寝ログさんにドンピシャな記事がありました! 画像URLから画像の横幅と高さを取得する方法をご紹介したいと思います。 WordP…
WordPressで投稿一覧などにサムネイルを表示する際は、アイキャッチ画像を利用することが多いです。しかし、アイキャッチ画像ではなく、投稿内の1枚目の画像をサムネイルとして使いたいというケースもあると思います。 Aut…
特定のカテゴリーアーカイブ用のテンプレートを作成する場合、category-news.phpのようなテンプレートを追加します。category-news.phpを追加すると、newsというカテゴリーのアーカイブでは、ar…
WordPressでは、以下のように画像に対してsrcsetとsizesが自動で追加されます。 srcsetとsizesは、画面サイズ等の条件によって最適なサイズの画像を出し分けるための属性です。 場合によっては、src…