TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

リアルタイムで郵便番号から住所を自動入力してくれるJavaScriptライブラリ「ajaxzip3」

himecas
2020/03/31
JavaScript
No Comments
リアルタイムで郵便番号から住所を自動入力してくれるJavaScriptライブラリ「ajaxzip3」

ajaxzip3は、フォーム内の郵便番号を入力すると、自動で住所を補完してくれるJavaScriptのライブラリです。 郵便番号を入れるとリアルタイムで住所が入力されます。 ajaxzip3の使い方 ajaxzip3の設…

Continue reading

サムネイル画像を一括生成できるWordPressプラグイン「Bulk Generate Thumbnails」

himecas
2020/03/29
Wordpress
No Comments
サムネイル画像を一括生成できるWordPressプラグイン「Bulk Generate Thumbnails」

Bulk Generate Thumbnailsは、サムネイル画像を一括生成できるWordPressプラグインです。 テーマを変更した場合など、サムネイルのサイズが変わった時に、過去アップロードした画像から必要なサムネイ…

Continue reading

CSSをJavaScript用のコードに変換してくれるWebサービス「CSS2JS」

himecas
2020/03/24
Webサービス
No Comments
CSSをJavaScript用のコードに変換してくれるWebサービス「CSS2JS」

CSS2JSは、CSSからJavaScript用のコードに変換してくれるWebサービスです。また、逆にJavaScriptのコードからCSSに変換することも可能です。 ユーザー登録不要で、すぐに利用できます。 CSS2J…

Continue reading

input[type=”number”]に表示される矢印(スピンボタン)をCSSで非表示にする方法

himecas
2020/03/23
CSS
No Comments
input[type=”number”]に表示される矢印(スピンボタン)をCSSで非表示にする方法

フォーム内で「<input type=”number”>」を使うと、デフォルトでは入力フォーム内に以下のような矢印(スピンボタン)が表示されます。矢印をクリックすることで数値を増減できます。…

Continue reading

table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法

himecas
2020/03/16
CSS
No Comments
table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法

テーブル内のthやtdに対して、CSSで横幅を指定してもうまく効かない場合の対処法をご紹介いたします。 複雑なテーブルを実装する時なんかは役立つと思います。 よくある解決法 「table-layout:fixed;」 よ…

Continue reading

クラスを追加するだけでCSSによるトグルが実装できる「MoreToggles.css」

himecas
2020/03/09
CSS
No Comments
クラスを追加するだけでCSSによるトグルが実装できる「MoreToggles.css」

MoreToggles.cssは、CSSファイルを読み込みクラスを追加するだけで、簡単にCSSによるトグルを実装できるCSSライブラリです。 デモと指定できるクラス名については、以下ページよりご確認いただけます。 デモペ…

Continue reading

部分的な文字装飾や編集ロック機能等、ブロックエディターを拡張してくれるWordPressプラグイン「Snow Monkey Editor」

himecas
2020/03/03
Wordpress
No Comments
部分的な文字装飾や編集ロック機能等、ブロックエディターを拡張してくれるWordPressプラグイン「Snow Monkey Editor」

Snow Monkey Editorは、ブロックエディターを拡張してより使いやすくしてくれるWordPressプラグインです。プラグイン制作者は、 有料WordPressテーマの「Snow Monkey」を提供しているキ…

Continue reading

横並びにした要素の高さをjQueryを使って揃える方法

himecas
2020/03/01
JavaScript
No Comments
横並びにした要素の高さをjQueryを使って揃える方法

jQueryを使って横並びにした要素の高さを揃える方法をご紹介いたします。 例えば、”display: inline-block;”で要素を横並びにした場合、中に入る文章量などがバラバラだと高さも…

Continue reading

最近の投稿

  • WordPressの固定ページ配下に静的HTMLを共存させる方法
    WordPressの固定ページ配下に静的HTMLを共存させる方法
  • カテゴリーやカスタムタクソノミーの「説明」を取得した時に自動で入るpタグやbrタグを取り除く方法
    カテゴリーやカスタムタクソノミーの「説明」を取得した時に自動で入るpタグやbrタグを取り除く方法
  • Contact Form 7のフォームにバッジ非表示でreCAPTCHAを導入できるWordPressプラグイン「CF7 Invisible reCAPTCHA」
    Contact Form 7のフォームにバッジ非表示でreCAPTCHAを導入できるWordPressプラグイン「CF7 Invisible reCAPTCHA」
  • 画像も含めて別サイトへ記事の移行ができるWordPressプラグイン「Export media with selected content」
    画像も含めて別サイトへ記事の移行ができるWordPressプラグイン「Export media with selected content」
  • 特定の投稿や固定ページにロックをかけて管理者以外が編集・削除できないようにするWordPressプラグイン「Post Lockdown」
    特定の投稿や固定ページにロックをかけて管理者以外が編集・削除できないようにするWordPressプラグイン「Post Lockdown」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (154)
  • JavaScript (146)
  • SEO (57)
  • Wordpress (1,001)
    • Wordpressインストール (72)
    • Wordpressプラグイン (627)
    • テーマカスタマイズ (313)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • EC-CUBE (47)
  • Webサービス (503)
  • Webチートシート (131)
  • ハードウェア (13)
  • ソフトウェア (103)
  • その他 (62)

本日の人気記事

  • PCにPS5のコントローラーを接続してSteamのゲームをプレイできるようにする設定手順
  • PC版フォートナイトを無線接続(Bluetooth)したPS5のコントローラーでプレイする方法
  • Apex Legends起動中にGeForce Experienceを開いてもマウスが動かせない時の対処法
  • サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法 サーバーのApacheが起動しているかどうか確認する方法
  • Windows11でBluetoothキーボードをペアリングする際にPIN(パスコード)が表示されない時の対処法

Tags

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

アーカイブ

  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年8月 (1)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (2)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (7)
  • 2022年10月 (6)
  • 2022年9月 (6)
  • 2022年8月 (7)
  • 2022年7月 (8)
  • 2022年6月 (10)
  • 2022年5月 (6)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (8)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (6)
  • 2021年10月 (4)
  • 2021年9月 (8)
  • 2021年8月 (9)
  • 2021年7月 (6)
  • 2021年6月 (6)
  • 2021年5月 (4)
  • 2021年4月 (5)
  • 2021年3月 (7)
  • 2021年2月 (6)
  • 2021年1月 (11)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (7)
  • 2020年10月 (13)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (19)
  • 2020年7月 (16)
  • 2020年6月 (11)
  • 2020年5月 (6)
  • 2020年4月 (11)
  • 2020年3月 (8)
  • 2020年2月 (8)
  • 2020年1月 (12)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (8)
  • 2019年10月 (15)
  • 2019年9月 (13)
  • 2019年8月 (11)
  • 2019年7月 (22)
  • 2019年6月 (25)
  • 2019年5月 (26)
  • 2019年4月 (17)
  • 2019年3月 (12)
  • 2019年2月 (17)
  • 2019年1月 (15)
  • 2018年12月 (21)
  • 2018年11月 (24)
  • 2018年10月 (27)
  • 2018年9月 (10)
  • 2018年8月 (13)
  • 2018年7月 (22)
  • 2018年6月 (22)
  • 2018年5月 (23)
  • 2018年4月 (27)
  • 2018年3月 (23)
  • 2018年2月 (19)
  • 2018年1月 (20)
  • 2017年12月 (12)
  • 2017年11月 (15)
  • 2017年10月 (16)
  • 2017年9月 (15)
  • 2017年8月 (21)
  • 2017年7月 (32)
  • 2017年6月 (25)
  • 2017年5月 (21)
  • 2017年4月 (17)
  • 2017年3月 (25)
  • 2017年2月 (30)
  • 2017年1月 (40)
  • 2016年12月 (27)
  • 2016年11月 (19)
  • 2016年10月 (29)
  • 2016年9月 (23)
  • 2016年8月 (25)
  • 2016年7月 (25)
  • 2016年6月 (31)
  • 2016年5月 (24)
  • 2016年4月 (26)
  • 2016年3月 (26)
  • 2016年2月 (27)
  • 2016年1月 (22)
  • 2015年12月 (17)
  • 2015年11月 (19)
  • 2015年10月 (20)
  • 2015年9月 (23)
  • 2015年8月 (18)
  • 2015年7月 (21)
  • 2015年6月 (19)
  • 2015年5月 (18)
  • 2015年4月 (16)
  • 2015年3月 (16)
  • 2015年2月 (10)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (8)
  • 2014年11月 (13)
  • 2014年10月 (11)
  • 2014年9月 (14)
  • 2014年8月 (9)
  • 2014年7月 (6)
  • 2014年6月 (21)
  • 2014年5月 (27)
  • 2014年4月 (27)
  • 2014年3月 (21)
  • 2014年2月 (24)
  • 2014年1月 (26)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (24)
  • 2013年10月 (24)
  • 2013年9月 (29)
  • 2013年8月 (28)
  • 2013年7月 (26)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (25)
  • 2013年4月 (26)
  • 2013年3月 (34)
  • 2013年2月 (36)
  • 2013年1月 (30)
  • 2012年12月 (38)
  • 2012年11月 (36)
  • 2012年10月 (15)

人気記事TOP3

  • PCにPS5のコントローラーを接続してSteamのゲームをプレイできるようにする設定手順 カテゴリ: ハードウェア, ソフトウェア
  • テキストエディタで改行を置換する方法 テキストエディタで改行を置換する方法 カテゴリ: ソフトウェア
  • table-layout:fixed;を指定してもテーブルのwidthがうまく効かない場合の対処法 カテゴリ: CSS

検索

カテゴリー

アーカイブ

Our Sponsors

Copyright © 2012 TechMemo