IndexNow Pluginは、クロール不要ですぐに検索エンジンにインデックスされる”IndexNow”という仕組みに、サイトを対応させるためのWordPressプラグインです。プラグイン開発元…
クロール不要で検索エンジンにインデックスされるIndexNowに対応できるWordPressプラグイン「IndexNow Plugin」

IndexNow Pluginは、クロール不要ですぐに検索エンジンにインデックスされる”IndexNow”という仕組みに、サイトを対応させるためのWordPressプラグインです。プラグイン開発元…
Ultimate Login History, Last Loginは、WordPress管理画面へのログイン履歴を記録してくれるプラグインです。 ログインを試みた日時やIPアドレスも記録されるので、不正アクセスしようと…
Welcartの数量入力フィールドは、通常は以下のように数値を入力する形式になっています。 数量入力フィールドはusces_the_itemQuant()という関数で出力できますが、出力されるHTMLは以下のようになって…
WordPress5.5からサイトマップ機能が追加され、wp-sitemap.xmlというXMLサイトマップが自動生成されるようになりました。「https://example.com/wp-sitemap.xml」にアク…
Reusable Blocks Extendedは、再利用ブロックをブロックパターンに変換することができるWordPressプラグインです。 また、Reusable Blocks Extendedをインストールすることで…
Welcartで実装したECサイトで、商品詳細ページ以外にカートボタンを設置する方法をご紹介いたします。 商品一覧や固定ページなどにカートボタンを表示して、商品詳細へ移動せずに直接カートへ入れることが可能になります。 W…
WordPressの再利用ブロックをテーマのテンプレート内で呼び出して出力する方法をご紹介いたします。 登録したブロックを複数のページで繰り返し使うことができる再利用ブロックは、通常は投稿や固定ページなどのブロックエディ…
Search Excludeは、特定の投稿や固定ページなどをサイト内検索の検索対象から除外できるWordPressプラグインです。 プラグインをインストールしたら追加される設定にチェックを入れるだけで、検索にヒットしてほ…
WordPressのダッシュボードには「アクティビティ」という項目があります。アクティビティには、最近公開された投稿やコメントが表示されます。 アクティビティに表示されるのは、通常の投稿のみで、固定ページやカスタム投稿は…
Show Pages IDsは、管理画面の投稿一覧やアドミンバーから投稿IDが確認できるようになるWordPressプラグインです。 先日紹介した「Show IDs」と同じようなプラグインですが、アドミンバーからもIDを…