Native Lazyloadは、画像やiframeに「loading=”lazy”」を自動的に付与して、遅延読み込みを有効化してくれるWordPressプラグインです。Googleが提供していま…
Contact Form 7とGoogleスプレッドシートを連携できるWordPressプラグイン「CF7 Google Sheets Connector」
CF7 Google Sheets Connectorは、Contact Form 7のフォームとGoogleスプレッドシートを連携できるWordPressプラグインです。 CF7 Google Sheets Conne…
AMPプラグインでAMP対応したサイトにGoogleアドセンスのAMP自動広告を設置する方法
WordPressサイトでは、AMPプラグインを使えば簡単にAMP対応することが可能です。ただ、AMPプラグインでAMP対応した場合、AMP対応ページは非常にシンプルな構造になるため、Googleアドセンスの広告は出力さ…
Googleアドセンスで「ads.txtファイルが含まれていないサイトがあります」という警告が表示された場合の対処法
Googleアドセンスの管理画面にログインした際に、以下のような警告が表示されることがあります。この警告メッセージは、ads.txtがサイトに設置されていない場合に表示されます。 要注意 – ads.txtフ…
Googleしごと検索に対応した構造化データを生成してくれるツール「JOB POSTING GENERATOR」
JOB POSTING GENERATORは、自社サイトの求人情報をGoogleしごと検索に表示させるために必要な構造化データを生成してくれるツールです。 必要な項目を入力していくと、Googleしごと検索用の構造化デー…
サイトにGoogle Fontsを適用した場合の見た目をプレビューできるWEBサービス「Fonty」
Fontyは、サイトにGoogle Fontsを適用した場合の見た目をプレビューできるWEBサービスです。 指定したサイトにGoogle Fontsを適用して、サイトとフォントの調和具合を確認できます。 Fontyの使い…
Googleアナリティクスのレポート表示期間を変更する方法
Googleアナリティクスのレポートで表示される期間は、デフォルトでは7日間になっています。ずいぶん前はデフォルトの表示期間は30日間になっていました。 表示期間が7日間だけだと解析しにくいという場合は、レポート画面の右…
Google Chrome 75からサポート予定のloading属性による画像やiframeの遅延読み込みを実装する方法
Google Chrome 75から、HTML側にloading属性を追加するだけで、画像やiframeの遅延読み込みが実装可能になる予定です。 ※2019/08/19追記 Google Chrome 76から公式にサポ…
YouTube動画のサムネイル画像を取得・表示する方法
サイトにYouTube動画のサムネイル画像を表示させる方法をご紹介いたします。 YouTubeでは、特定のURLにサムネイル画像が保存されるようになっています。サムネイルのサイズ別にファイル名が分かれているので、表示させ…
Web上で画像のファイルサイズを圧縮できるGoogle製のツール「Squoosh」
Squooshは、Googleがリリースした画像圧縮ツールです。画像をドラッグ&ドロップするだけで使用可能で、元の画像と圧縮後の画像を比較しながら微調整することができます。 対応フォーマットは、JPEG・MozJ…