TechMemo

  • HOME
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • SEO
  • WordPress
  • EC-CUBE
  • WEBサービス
  • WEBチートシート
  • About
  • お問い合わせ

EC-CUBE

EC-CUBE4系でのサーバー・ドメイン移行手順

2020/04/24
EC-CUBE
No Comments
EC-CUBE4系でのサーバー・ドメイン移行手順

EC-CUBE4系でのサーバー・ドメインの移行手順をご紹介いたします。 以前、「EC-CUBE2系でサーバー・ドメインを移行する手順」という投稿をしましたが、2系とはだいぶ変わったので4系での移行手順を解説したいと思いま…

Continue reading

EC-CUBE

EC-CUBE4で納品書のロゴを変更する方法

2020/04/17
EC-CUBE
No Comments
EC-CUBE4で納品書のロゴを変更する方法

EC-CUBEの納品書では、ショップ名の上にロゴが出力されるのですが、デフォルトの状態だと以下のようにEC-CUBEのロゴが入ります。 購入した側からすると、ショップと納品書のロゴが違うので「何で?」となりますよね。そう…

Continue reading

EC-CUBE

EC-CUBE4の管理画面で「商品」「受注」「会員」一覧の並び順を変更する方法

2020/02/12
EC-CUBE
2 Comments
EC-CUBE4の管理画面で「商品」「受注」「会員」一覧の並び順を変更する方法

EC-CUBE4の管理画面で、商品一覧・受注一覧・会員一覧の並び順を変更する方法をご紹介いたします。 いずれもデフォルトでは”更新日順”になっていて、変更を加えたアイテムが上に表示されます。 商品…

Continue reading

EC-CUBE

EC-CUBE4のサイトにWordPressの投稿一覧を表示する方法

2020/02/10
EC-CUBE
3 Comments
EC-CUBE4のサイトにWordPressの投稿一覧を表示する方法

EC-CUBE4のサイトにWordPressの投稿一覧を表示する方法をご紹介いたします。紹介する方法を使えば、投稿一覧だけでなくWordPressの色んな情報をEC-CUBE側に表示させることが可能です。 環境について …

Continue reading

WordPress, EC-CUBE

EC-CUBE4でURLに指定した文字列が入っていた場合に条件分岐させる方法

2020/02/04
EC-CUBE
No Comments
EC-CUBE4でURLに指定した文字列が入っていた場合に条件分岐させる方法

EC-CUBE4で参照しているページのURLを取得して、指定の文字列が入っているかどうか、条件分岐させて表示を切り替える方法をご紹介いたします。 カテゴリーによって商品一覧ページの表示を変えたり、特定のページのみで行いた…

Continue reading

EC-CUBE

EC-CUBE4で新着商品一覧や指定カテゴリの商品一覧を表示する方法

2020/02/03
EC-CUBE
10 Comments
EC-CUBE4で新着商品一覧や指定カテゴリの商品一覧を表示する方法

EC-CUBE4で新着商品の一覧や指定したカテゴリの商品一覧を表示する方法をご紹介いたします。 EC-CUBE4では新着商品を動的に表示するブロックが用意されていません。「新着商品」というブロックは存在していますが、中身…

Continue reading

EC-CUBE

EC-CUBE4で独自テンプレートを追加する方法

2020/01/29
EC-CUBE
No Comments
EC-CUBE4で独自テンプレートを追加する方法

EC-CUBEインストール時に用意されているデフォルトテンプレートを元に、独自のテンプレートを追加する方法をご紹介いたします。 EC-CUBE4系の環境で説明していますが、EC-CUBE3系でもやり方は同じです。 EC-…

Continue reading

EC-CUBE

EC-CUBE4でユーザーのログイン状態を判別する方法

2020/01/09
EC-CUBE
No Comments
EC-CUBE4でユーザーのログイン状態を判別する方法

EC-CUBE4のページやブロック内で、ログインしているユーザーと未ログインユーザーで表示するコンテンツを切り替える方法をご紹介いたします。 EC-CUBE4でユーザーのログイン状態を判別する方法 ページやブロック内でユ…

Continue reading

EC-CUBE

EC-CUBE4の商品登録情報に項目を追加できる有料プラグイン「商品情報項目追加プラグイン for 4.0」

2020/01/06
EC-CUBE
No Comments
EC-CUBE4の商品登録情報に項目を追加できる有料プラグイン「商品情報項目追加プラグイン for 4.0」

商品情報項目追加プラグインは、EC-CUBEで商品情報に項目を追加できるプラグインです。EC-CUBE4.0.3に対応しています。 有料(2020/1/6現在は7,980円)にはなりますが、商品情報に画像やテキストなどの…

Continue reading

プラグイン, EC-CUBE

EC-CUBE4の受注CSVに「お問い合わせ」の列を追加する方法

2019/12/23
EC-CUBE
No Comments
EC-CUBE4の受注CSVに「お問い合わせ」の列を追加する方法

EC-CUBEの受注管理画面からダウンロードできる受注CSVに「お問い合わせ」の列を追加する方法をご紹介いたします。 デフォルトで出力される受注CSVには、「お問い合わせ」欄の内容は含まれないので、CSVに出力したい場合…

Continue reading

EC-CUBE
  • « Previous
  • Next »

最近の投稿

  • EC-CUBE4の商品詳細ページで同じカテゴリの商品一覧を表示する方法
    EC-CUBE4の商品詳細ページで同じカテゴリの商品一覧を表示する方法
  • EC-CUBE4系で商品画像にWebP形式の画像を登録できるようにする方法
    EC-CUBE4系で商品画像にWebP形式の画像を登録できるようにする方法
  • 横幅の狭いデバイスでもレイアウトが崩れないようにページ全体を縮小表示できるJavaScriptライブラリ「Viewport Extra」
    横幅の狭いデバイスでもレイアウトが崩れないようにページ全体を縮小表示できるJavaScriptライブラリ「Viewport Extra」
  • WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
    WordPressでsrcset属性内のショートコードが展開されない時の対処法
  • インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」
    インストールしているプラグインがどのPHPバージョンに対応しているかチェックできるWordPressプラグイン「Plugin Compatibility Checker」

カテゴリー

  • HTML (33)
  • CSS (157)
  • JavaScript (155)
  • Wordpress (1,050)
    • テーマカスタマイズ (324)
    • Wordpressプラグイン (664)
    • Wordpressインストール (75)
  • EC-CUBE (56)
  • Drupal (17)
    • Drupalインストール (8)
    • Drupalモジュール (8)
  • Webサービス (512)
  • SEO (57)
  • Webチートシート (133)
  • ソフトウェア (106)
  • ハードウェア (14)
  • その他 (12)

タグ

Adobe CSS Drupal EC-CUBE Google HTML JavaScript jQuery li Linux Mac ol PHP rss SEO SNS ul Web Webサービス Windows WordPress インストール カメラ ギャラリー ゲーム コメント セキュリティ セレクタ ソフト テーマ フォーム ブラウザ プラグイン プログラミング モジュール 動画 基礎 画像

本日の人気記事

  • YouTubeにアップロードした動画が「一部の地域でブロック」となってしまった場合の対処法
  • 地域によって制限がかかったYouTube動画がどの国でブロックされているか確認できるWebサービス「YouTube地域制限チェッカー」
  • Windows11でBluetoothキーボードをペアリングする際にPIN(パスコード)が表示されない時の対処法
  • コントローラーのスティックやボタンの不調をチェックできるWebサービス「Gamepad Tester」
  • Googleドライブ GoogleドライブでWEBサイト(HTML/CSS)が公開できるようになりました。

アーカイブ

Copyright © 2012 TechMemo