Cache Enablerは、設定項目が非常に少ないシンプルなキャッシュプラグインです。 キャッシュ系のプラグインといえば設定項目が多い印象ですが、Cache Enablerには設定が5項目しかありません。 Cache …
Gutenbergの不要なブロックを非表示にできるWordPressプラグイン「Disable Gutenberg Blocks」
Disable Gutenberg Blocksは、不要なブロックを非表示にしたり再度表示したりと、ブロックの管理ができるWordPressプラグインです。 Disable Gutenberg Blocksのインストール…
サイト内をスキャンしてリンク切れがないかチェックできるWordPressプラグイン「WP Broken Link Status Checker」
WP Broken Link Status Checkerは、サイト内に設置しているリンクがリンク切れしていないかチェックするためのWordPressプラグインです。 スキャン対象やタイムアウト値など、スキャンの設定を細…
アップロードした画像を劣化させずに圧縮・最適化してくれるWordPressプラグイン「Smush Image Compression and Optimization」
Smush Image Compression and Optimizationは、アップロードした画像を自動的に圧縮・最適化することができるWordPressプラグインです。 画像を劣化させずにファイルサイズを削減して…
WordPress管理画面の投稿一覧でカスタムタクソノミーによる絞り込み検索をできるようにする方法
WordPress管理画面の投稿一覧で、カスタムタクソノミーによる記事の絞り込み検索ができるようにする方法をご紹介いたします。 通常投稿一覧では、日付やカテゴリーによる絞り込みはできますが、カスタムタクソノミーによる絞り…
管理者以外のユーザーにも退会機能を付与するWordPressプラグイン「Never Let Me Go」
Never Let Me Goは、ユーザーに退会機能を追加するためのWordPressプラグインです。 通常WordPressでは、管理者以外にはユーザーを削除する権限が与えられていません。Never Let Me Go…
一定の時間操作をしていないユーザーをログアウトさせることができるWordPressプラグイン「Inactive Logout」
Inactive Logoutは、一定の時間何も操作をしていないユーザーをログアウトさせるためのWordPressプラグインです。 Inactive Logoutのデフォルトでは、ログアウトまでの時間が15分に設定されて…
WordPressのコメント欄に表示される「次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する」を削除する方法
WordPress4.9.6から、コメント欄に「次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する」というチェックボックスが表示されるようになりました。 チェックを入れてコメントすると、…
Gutenbergのブロックマネージャーで不要なブロックを非表示にする方法
WordPress5.2で追加された「ブロックマネージャー」を使って、Gutenberg(ブロックエディタ)の不要なブロックを非表示にする方法をご紹介いたします。 Gutenbergには様々なブロックが用意されていますが…
連続してログインに失敗した場合にロックをかけられるWordPressプラグイン「WP Limit Login Attempts」
WP Limit Login Attemptsは、WordPressで連続してログインに失敗した場合にロックをかけられるプラグインです。 ログイン試行回数の上限を設定することで、完璧ではありませんが不正ログインへの対策が…